FP有賀です。
FP3級、FP2級、FP1級の費用はいくら?
FP3級、FP2級、FP1級の手間はどのくらい?
といった疑問に答えます。
FP3級、FP2級、FP1級の費用
- 取得「時」 FP3級:6,000円、FP2級:8,700円、FP1級:33,900円
- 取得「後」 なし
だから、むっちゃ費用が安いです。
しかも、合格後も手間いらず!
2003年にFP2級に合格し、FP1級を毎回受験している実体験を元に、FP3級、FP2級、FP1級にかかる費用と手間を教えます。
FP3級、FP2級、FP1級の取得「時」の費用と手間は?
FP3級、FP2級、FP1級の取得「時」の費用。
- FP3級:6,000円
- FP2級:8,700円
- FP1級:33,900円

受験料
FP3級、FP2級、FP1級の費用は、受験料しかかからない!
- FP3級受験料:6,000円(内訳:学科試験3,000円、実技試験3,000円)
- FP2級受験料:8,700円(内訳:学科試験4,200円、実技試験4,500円)
- FP1級受験料:33,900円(内訳:学科試験8,900円、実技試験25,000円)
以上!
FP3級、FP2級、FP1級取得に絶対にかかる費用は、「受験料のみ」です。
ホントに安い!
もちろん、一発合格のときね!
受験した回数だけ(落ちた回数だけ)受験料はかさみます。
プラス、独学だとFP3級は、テキストと問題集が合わせて3,000円くらい。
FP2級も4,000円くらい。
FP1級だと10,000円くらい。
人によっては、FPの通信講座を受講したり、カフェで勉強したり、もろもろの費用もかかります。
余談
FP1級の受験料(実技)が「※きんざいの場合」と書いてあるけど、今は、気にしなくてOK
FP3級、FP2級、FP1級の取得「後」の費用と手間は?
FP3級、FP2級、FP1級の取得「後」の費用。
- FP3級:なし
- FP2級:なし
- FP1級:なし

FP3級、FP2級、FP1級は、取得「後」に費用も手間もかかりません。
年会費などはありません。
一生無料です!
それから、継続教育などの手間もありません。
ホント神対応!
FP1級、FP2級、FP3級の費用と手間まとめ
FP3級、FP2級、FP1級の費用
- 取得「時」 FP3級:6,000円、FP2級:8,700円、FP1級:33,900円
- 取得「後」 なし
取得「時」に受験料だから、むっちゃ費用が安いです。
しかも、取得「後」も費用も手間いりません。
費用と手間を抑えたいなら、国家資格「FP3級、FP2級、FP1級」ですね!
もうちょっと、費用や手間をかけてもいいなら、民間資格「AFP、CFP」も検討しましょう!