FP有賀です。
毎回FP1級を受験し毎回合格しています。
FP資格とは何?
FP資格を勉強するメリットはあるの?
といった疑問に答えます。
結論を言うと、「FP資格は取って損なし」です。
<もくじ>
FP資格とは
FP資格とは、ファイナンシャルプランナーの資格です。
国家資格(FP3級、FP2級、FP1級)と民間資格(AFP、CFP)があります。
国家資格では、FP1級が、民間資格では、CFPが最上位の資格という位置づけです。
国家資格FP
国家資格FPは、次の3種類があります。
- 3級ファイナンシャル・プランニング技能士 (通称、FP3級)
- 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 (通称、FP2級)
- 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 (通称、FP1級)
民間資格FP
民間資格FPは、次の2種類があります。
- AFP (アフィリエイテッド・ファイナンシャル・プランナーの略)
- CFP (サーティファイド・ファイナンシャル・プランナーの略)
FP資格の位置づけ
FP資格は、上級、中級、初級の3つがあります。
上級資格
国家資格ではFP1級が上位資格です。
FP3級→FP2級→FP1級の順でだんだん難しくなります。
民間資格ではCFPが上位資格です。
AFP→CFPの順でだんだん難しくなります。
じゃー、FP1級とCFPのどっちが最上位なのかというと、両方とも同じくらい取るのが難しい!
国家資格のFP1級や民間資格のCFPは、銀行員や士業の人などもチャンレンジする最上位のFP資格です。
中級資格
次に難しいのが、国家資格のFP2級と民間資格のAFPも同じ位置づけ。
難しすぎず、簡単すぎず、ちょうどよいFP資格です。
初級資格
国家資格のFP3級は、初めてお金について勉強する入門資格。
民間資格には、FP3級と同じ位置づけの資格はありません。
FP資格は人気が高い
国家資格FPは、毎年20万人以上が受験するトップクラスの受験者数です。
民間資格FPは、会員数20万人以上が所属する最大級のNPO法人である日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(通称、FP協会)が認定しています。
実はFP資格取が無くてもFPと名乗れる
FP資格の名乗りは次の通りです。
FP資格に合格した人「だけ」が名乗れる名称
FP資格に合格すると下記を名乗ることができます。
- 3級ファイナンシャル・プランニング技能士
- 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
- 1級ファイナンシャル・プランニング技能士
- AFP
- CFP
これらは、FP資格に合格した人「だけ」が名乗ることができます。
FP資格に合格していなくても名乗れる名称
だから、単なる「FP」や「ファイナンシャルプランナー」は、だれでも名乗ることができます。
ちなみに、FP資格がなくてもFPの仕事をしてもOKです。
じゃーFP資格を取る意味ないじゃーんと思うのは早計。
FP資格と取る本当の意味は、FPについて学ぶことにあります。
FP資格を勉強するメリット
FP資格の教材が豊富
お金のことを学ぼうと思っても、何を勉強していいか分からないし、書店に行っても、なかなかいい本に出会えません。
でも、FP資格の本を探すとたくさんあります。
たぶん書店のひとつの棚を埋め尽くすほどあります。
たくさんあるから、選び放題です!フルカラーのテキスト、分かりやすい解説があるテキストもあるので自分に合ったテキストと出会える可能性が大。
たくさんのテキストから選べるのはいいですね。
FP資格に必要な分野をバランスよく学べる
お金のことについて自分で何かを勉強してもOK。
だけど、ひとりで学ぶと、投資が好きだと、投資ばかり勉強したり好きなことに偏りがち。。。
食事で言うと、毎日、肉ばかり食べて栄養が偏っている感じ。
そこで、野菜や果物も食べれば、バランスが取れるよね。
投資ばかり勉強していたら、投資「以外」の税金や社会保険も学べば、バランスが良くなる!
FP資格を勉強するなら、FPで学ぶ6分野のお金について必要なことを過不足なく、ちょうどよいバランスで、学ぶことができます。
FP資格に準拠した王道が学べる
お金について勉強していると、知り合いの経験談や●●投資法みたいな特殊な知識を得がちです。
また、ネットを検索しても断片的な情報やある商品を販売するための情報が氾濫しています。
一方、FP資格で学ぶことは、必ず知っておきたいお金の基本中の基本です。
しかも、クセのない王道のお金の知識。
FP資格の勉強は、絶対に外すことができない王道を学べます。
最初のお金の土台作りにぴったりです。
FP資格を学ぶと知らないことの多さに気が付く
お金について知らないと、気が付かないことばかり。
知らないことを知らないという状態です。
<FP資格を学ぶ前>
- 入院したら不安だな~
- 生命保険もっと入ろうかな~
<FP資格を学んだ後>
- 入院時の費用が高くなっても高額療養費(病院代が高額になっても負担が増えない仕組み)が使えるな!
- 事前に限度額適用認定証(最初から病院代の負担を押させてくれる仕組み)を出せば、最初から負担が少なくできるぞ!
- しかも確定申告で医療費控除を申告すれば所得税が還付(税金が戻ってくること)される!
などなど、知らないことの多さに気づかされます。
一通り勉強できるFP資格を利用しない手はありません。
FP資格を学ぶと視野が広がる
好きなこと、興味があることって、どんどん目や耳に入ってきますよね。
- 買おうと思う車→街で走っていればすぐに気が付く
- 好きな曲→お店で流れている曲で気が付く
気が付けば、さらに興味がわき、好きになるでしょう。
でも、興味がなければ、走っている車もお店で流れている曲も気が付かない。
FP資格の勉強をすると、勉強している内容が、どんどん飛び込んできて、お金の感度が確実に上がります。
例えば、テレビやネットで「医療保険の負担割合の引き上げが…」「確定申告の…」など勉強した言葉が出てくるだけど、車や曲と同じようにピンと気が付くようになります。
お金の視野が広がったと日々感じることができるのは、すばらしいですね。
FP資格合格の目標が持てる
FP資格の合格は、ちょうどよい目標です。
なんとなく、お金の勉強を始めても、挫折します。
それは、目標がないからです。
FP資格の合格を目標にすれば、お金の勉強をするモチベーションアップにつながりますね。
FP資格合格を目指すと知識が身に付く
ムッチャ大切!
覚えようと意識するから、覚えられます。
人間忘れやすいものです。
昨日の夕飯なんだっけ?
今日見たネットニュースなんだっけ?
さっき書いてあった入院した時に得する制度ってなんだっけ?
読んでもすぐ忘れます。
だから、合格を目指して、繰り返し覚えようとすることで知識を身に着けることができます。
FP資格に合格すると自信が持てる
合格すれば、お金の知識がある!ということです。
合格すると、賞状のような合格証がもらえます!
どどんと家に飾ってもいいし、SNSで自慢してもいいですね!
なにより、一生懸命、勉強して、FP資格に合格すれば、お金に対して自信が持てます。
自信が持てることがFP資格を取得する最大のメリットですね。
FP資格を勉強するデメリット
FP資格の取得にお金がかかる
勉強するときの、テキスト代や受験料などお金がかかります。
断言します。
払ったお金以上の得があります。
世の中には知らないと使えない制度がたくさんあります。
それも1ポイント得したとか、50円引きになるみたいな小さい話ではありません。
ひとつ知っていれば、数万円、数十万円得することはざらです。
一生で見てみれば、数百万円、数千万円も得することになるでしょう。
FP資格は、コスパ最強です。
FP資格の勉強に時間がかかる
勉強するには、時間がかかります。
スポーツでもお菓子作りでも上達するには、時間がかかります。
特に何も知らない状態からであれば、なお時間がかかります。
お金の知識も同じです。
時間がかかるのは、知らないことが多いということです。
時間をかけて、ひとつひとつ習得していくほかありません。
上達するには、時間がかかるものです。
FP資格の合格が目標になってしまう
ちょっと心配。
FP資格の合格を目標にして、お金の知識を得るのは非常によいです。
得た知識を実生活にすぐに生かして、より豊かな人生を送ることができるでしょう。
だけど、FP資格の合格が目標になってしまうともったいない。
FP資格の合格だけが目標だと、テクニックに走ってしまう、ともかく暗記する、試験が終わったら一切勉強しない…。
試験後は、きれいさっぱり忘れてしまうということがあります。
ホントに、お金と時間の無駄です。
だから、目標は、こんな感じだといいですね!
- 大目標:より豊かな人生を送る
- 中目標:お金の知識を増やす
- 小目標:FP資格合格を目指す
FP資格まとめ
FP資格は、国家資格(FP3級、FP2級、FP1級)と民間資格(AFP、CFP)があります。
FP資格合格を目標に学ぶと、お金についてちょうどよく学べます。
だから、「FP資格は取って損なし」です。