ふぃなぱずのFP有賀です。
FP1級(実技)試験の対策は?
「きんざい」のFP1級(実技)試験の攻略法は?
「FP協会」のFP1級(実技)試験の攻略法は?
といった疑問に答えます。
<結論>
きんざい:社長と地主
FP協会:論述問題
FP1級(実技)試験対策
FP1級(実技)試験は、きんざいとFP協会の両方で実施されています。
FP1級(学科)試験をきんざいとFP協会に分けて対策すべき計算問題を見ていきますね!
FP1級(実技)試験対策(きんざい)
FP1級(実技)試験(きんざい)で対策したい問題は下記の通りです。
きんざいは、面接試験です。
株式
<株式対策>
- 株価引下げ対策
- 事業承継対策
中小企業のオーナー社長の相続・事業承継についての問題が頻出です。
優良企業が多く、自社株の評価額が高いという問題が多いです。
だから、株価引下げ対策の知識は必須です。
FP1級(学科)試験で学んだ、類似業種比準方式や純資産価額方式の場合について、それぞれ、どのようにしたら株価が引き下がるのか整理しておきましょう。
また、事業承継対策も必ず聞かれます。
株式の贈与や譲渡の場合の税負担がどのような違いがあるのか計算ができるようにしておきましょう(細かい数字は聞かれないのでザクっとできればOK)。
さらに、事業承継の税制や特例についても、適用要件や効果について必ず解答できるようにしておきたいですね。
土地
<土地対策>
- 法令上の制限
- 不動産の税金
地主の不動産についての問題も頻出です。
法令上の制限では、借地借家法について問われることが多いです。
地主の貸宅地を整理するする方法などを整理しておきましょう。
また、不動産の税金では、不動産を譲渡した場合の税制や特例(3,000万円特別控除、軽減税率、収用等の場合の取得特例、固定資産の交換特例、立体買換特例など)も出題されます。
要件に適用するか否かは、必ず答えられるようにしておきたいですね。
相続
<相続対策>
- 贈与
- 財産評価
中小企業のオーナー社長や地主が、財産を贈与する場合についての税制(暦年課税、相続時精算課税、贈与税の非課税制度)は、定番問題です。
また、遺留分についても非常によく聞かれます。
さらに、財産評価では、土地を中心に小規模宅地等の特例の適用の可否も答えられるようにしておきたいですね。
FP1級(実技)試験対策(FP協会)
FP1級(実技)試験(FP協会)で対策したい問題は下記の通りです。
FP協会は、筆記試験です。
<FP協会の試験の方式>
- ○×、四択問題、語群選択
- 計算・記述
- 論述
このうち、「○×、四択問題、語群選択」「計算・記述」は、CFPの勉強を復習しておけば、結構解けちゃいます。
CFPの知識をそのまま再利用出来るわけ!
だけど、対策しといた方がいいのが「論述」です!
具体的には、「●●法の●●の定義を説明し、FPとしてどのような点に留意すべきか、合わせて300字程度で述べなさい」という問題です。
出題される法律は、金融・保険関係の法律(金融商品取引法など)やFP業務に関連する法律(個人情報保護法、消費者契約法、税理士法など)が多くなっています。
また、改正された法律なども狙われる傾向にあるので、準備しておきましょう。
消費者保護やFPとして法律違反を起こさないという観点から出題されていますので、事前にまとてておくといいですね!
FP1級(実技)試験(きんざい)(FP協会)対策まとめ
きんざい:社長と地主
FP協会:論述問題