産休中にスマホで楽しく学習し「FP1級」合格!20代銀行員TAさんの評判口コミ(合格体験記)

合格体験記

FPの学習歴

Q.簡単なプロフィール、現在のお仕事内容

20代銀行員、個人のお客様向けに資産運用提案を行っています(現在は産休中)。

 

Q.FP資格を取得しようと思ったきっかけ

お客様に提案する上で、より専門的な知識を身に付けたいと思ったからです。

また、FP1級資格を名刺に記載できることによって、より提案の説得性を上げることができると考えました。

 

Q.FP試験の受検歴(3級、2級、1級の受験歴(回数や合否))

FP3級:4年前に合格

FP2級:2年前に合格

FP1級(学科):1回目138点『ふぃなぱずFP講座』受講後に一発合格

 

Q.ふぃなぱずの教材をご利用になる前の学習方法

恥ずかしながら、コツコツと資格試験のために勉強するのが苦手でした。

FP3級、FP2級受験時には、問題集のみを一夜漬けで解いて臨み合格するという、あまり身にならない学習を行っていました。

 

ふぃなぱずFP講座の評判

Q.ふぃなぱずの教材を選んだきっかけや理由

さすがにFP1級一夜漬けに近い方法で合格するのは無理だと考え、一度は市販のテキストや問題集を買って取り組もうとしました。

しかしながら、あまりの学習範囲の広さ・深さに目眩がし、より効率的に短い期間で合格できる方法はないかと検索したところ、『ふぃなぱずFP講座』のサイトを見つけました。

『ふぃなぱずFP講座』は、出題頻度が高い問題、ここだけは最低限押さえるべきポイントが一目瞭然なのが魅力的でした。

 

Q.パソコン、スマートフォンで学習してみた感想

最初は問題集も紙であったほうが安心だなと思っていました。

しかし、実際にスマホで問題集に取り組んでみたところ、通勤中や仕事中の電車の中でも「あと2駅で3問だけでも解こう!」といったように、学習に対するハードルが低くなり、隙間時間をより有効に活用することが出来ました。

 

ふぃなぱずFP講座の講義(動画)とテキストの評判

Q.ふぃなぱずの講義(動画)を視聴された感想

金融資産運用の利回り計算や指数等の計算、不動産の税金計算などが特にわかりやすかったです。

ただ単に公式を丸暗記させるのではなく、なぜこのように計算するのか、考え方を理解することによって、一度学習すると忘れないように習得することができました。

 

Q.ふぃなぱずのテキスト(PDF、製本された紙のテキスト)の活用方法

製本された紙のテキストを購入しました。

講義(動画)をみて、FP有賀先生の小話やポイントを余白に書き込むことで、記憶の紐付けを図りました。

 

ふぃなぱずFP講座の問題集などの評判

Q.ふぃなぱずの問題集の活用方法

解けるようになった問題には、チェックを入れて緑にし、まだ解けない・覚えていない青色の問題を繰り返し繰り返し、緑になるまで解くようにしました。

最終的に時間が限られてきてからは、出題頻度A・Bの問題を優先的に取り組みました。

出題頻度が高いのに、自身がまだ解けない問題を整理しながら取り組むことができたのが効果的でした。

 

Q.FP有賀先生のメールサポートの利用

「このレベルを質問しても良いものか」と気になってしまい、活用することができませんでした。

他の方の合格体験記を読み、もっと積極的に活用したほうが無駄な時間をかけずに済んだかもしれないと反省しています。

 

Q.FP有賀先生からの受講生限定メール

平日毎日メールを配信して頂くことによって、学習に対するモチベーションを下げずに取り組むことができました。

 

Q.課外授業YouTubeふぃなぱずFP探求チャンネルの利用

医療費控除、NISA、iDeCoの活用についてなど、興味があることや実生活で役立てると感じたものを試験勉強をしながら見ました。

いま自分が勉強していることが、机上だけのものではなく、実生活のここに活きてくるんだと改めて認識しながら学習することができ、記憶の紐付けにも効果的でした。

 

Q.ふぃなぱず以外の教材の併用

『ふぃなぱずFP講座』以外に取り組む時間が無く、『ふぃなぱずFP講座』だけを信じて取り組みました。

結果的に良かったと思っています。

 

FP試験の勉強方法の口コミ

Q.ふぃなぱずを受講してから、試験日までの学習方法

妊娠し、体調の問題や仕事の引き継ぎなどが生じ、本腰を入れて学習に取り組むことができたのはFP1級試験の2カ月前からでした。

仕事の日は、電車の中は『ふぃなぱずFP講座』の時間と決めて1問でも問題に取り組むように心がけ、土日で講義動画を見て知識のインプットを図りました。

試験1カ月前に産休に入ってからは、問題集を中心に取り組み、わからない点は講義(動画)に戻るといった具合に、解ける問題を増やしていきました。

『ふぃなぱずFP講座』の「←得点源」と記載されている分野だけは、最低限押さえようと、穴が無いように何度も復習しました。

 

Q.学習をしていての苦労やうれしかったこと

投資信託や生命保険などは、日頃の仕事でも取り扱っていますが、改めてFP試験に向けて勉強することによって、商品の仕組みや税金の部分などで自分の知識が曖昧になってしまっている点を再認識することができました。

専門的な説明は、専門家にお願いしてきましたが、その説明にはFPで学習している内容が多く含まれており、以前よりも自分自身の理解度が上がって話がわかるようになったと感じたときは嬉しかったです。

 

Q.学習をされる際に気をつけていることや合格のコツ

FP有賀先生の講義(動画)で、出てくるマトリックス表などは、何も見ずに空で書けるようになるまで、繰り返し書いて目と手に覚えさせました。

料理しているときや入浴中などに、講義(動画)や「YouTubeふぃなぱずFP探求チャンネル」を流し、隙間時間でひとつでも知識をインプットできるよう心がけました。

 

FP試験の合格後の口コミ

Q.FP資格を通じて変わったこと(考え方、モノの見方など)

今までの私にとって、資格試験の勉強は、合格するために仕方なく取り組むものでした。

今回、『ふぃなぱずFP講座』を受講することで、資格試験は自分の知識を拡げ、自分の視野や今後の選択肢を広げることにも繋がっていくものだと認識が変わりました。

そのくらい楽しく学習することができました。

 

Q.今後の予定、夢

今回学んだ学習スタイルを活かし、育休後の仕事復帰に向けて、宅建、社労士、TOEICなど、自分の業務に役立つものや興味のあるものについても積極的に勉強して視野を広げていきたいと思います。

 

Q.最後に、受験生に夢のあるメッセージをお願いいたします

独学しようとして迷子になってしまった方、より短い時間でFP1級の合格を目指したい方には、『ふぃなぱずFP講座』は、うってつけの教材だと思います。

ぜひ楽しみながらFP合格を目指して頑張ってください。

 

TAさん