FPの学習歴
Q.簡単なプロフィール、現在のお仕事内容
・40代、金融機関勤務、管理職
Q.FP資格を取得しようと思ったきっかけ
・FP分野の学び直しのため。
・部下に推奨する前に、自分が取得していないと説得力がないため受験を思い立ちました。
Q.FP試験の受検歴(3級、2級、1級の受験歴(回数や合否))
・20年程前にFP3級、FP2級合格
・今年1月FP1級(学科)合格、6月FP1級(実技)合格
Q.ふぃなぱずの教材をご利用になる前の学習方法
・今回のFP1級受験と同時に『ふぃなぱずFP講座』に加入
ふぃなぱずFP講座の評判
Q.ふぃなぱずの教材を選んだきっかけや理由
・独学よりも、効率的な教材を探す中で、「YouTubeふぃなぱずFP探求チャンネル」を見て、ポイントを絞った学習が出来そうだったから、即受講を開始しました。
Q.パソコン、スマートフォンで学習してみた感想
・毎日1時間半程度の通勤時間を利用し、スマートフォンにより、電車の中では穴埋め問題中心に学習。
自宅ではiPadを活用し、計算問題を解くスタイルで学習しました。
また、複数の端末に同時にログインできるので、効率よく勉強できる点も良かったと思います。
ふぃなぱずFP講座の講義(動画)とテキストの評判
Q.ふぃなぱずの講義(動画)を視聴された感想
・ポイントが押さえてあってわかりやすい
・合格に向けて、最低限押さえなければならない項目が把握できる
→的を絞った学習ができる
・講義(動画)の解説が非常にわかりやすいので、ひたすら市販の参考書を読み込むよりも短時間で知識レベルを向上させるのに効果があると思います。
・FP有賀先生が講義中に「重要!!!」と主張されているところが頻出問題なので記憶に残りやすかった。(年金の計算式の語呂合わせ等教えてくださるので、記憶量を節約することが出来ました。)
・独学ではFP1級実技(面接)試験に対する情報が少ないことから、全体像の把握に活用しました。
・必ず聞かれる項目が何であるかを知ることができ、テスト対策になりました。
・実技試験の勉強を行うことの方がより一層、実際の実務に活かせると思います。学科より、実技試験を勉強している方が楽しく学べました(笑)
ふぃなぱずFP講座の問題集などの評判
Q.ふぃなぱずの問題集の活用方法
・市販の問題集では、税制改正に対応していない場合がありますが、『ふぃなぱずFP講座』は、常に最新の税制に対応していることから、ストレスなく学習出来ました。
Q.FP有賀先生のメールサポートの利用
・使用しなくても講義が分かりやすかった。
Q.FP有賀先生からの受講生限定メール
・ほぼ毎日送信されるメールの問題を解くことで、自分の理解度の確認に利用しました。
・特に過去問を解くのは有効的な学習方法だと思います。
Q.課外授業YouTubeふぃなぱずFP探求チャンネルの利用
・ほとんど漏れなく視聴しました。
普段疑問に思っていることが題材になっており、通常の業務に活かせる内容もありました。
Q.ふぃなぱず以外の教材の併用
・公開の直前講習を受講することにより、『ふぃなぱずFP講座』で得た知識の確認と本番を想定した準備を行いました。
FP試験の勉強方法の口コミ
Q.ふぃなぱずを受講してから、試験日までの学習方法
・ひたすら『ふぃなぱずFP講座』を活用し、直前はA、B問題をミスなく解けるよう、繰り返し学習。
重要な問題(A問題)については、10回以上繰り返した。
・後は、市販の模擬試験を繰り返し学習。
・毎日送られてくるメールの問題を理解度確認のために解く。
・本当に自分が理解しているかどうか、マトリックス表や箇条書き等を紙に書いて、知識レベルの向上を図りました。
・『ふぃなぱずFP講座』の問題で、間違えやすい項目について、OneNoteにまとめ、直前にチェックしました。
Q.学習をしていての苦労やうれしかったこと
・覚えたこと、自分では理解したつもりの項目でも、時間が経つと完全な解答に至らない場合があり、悔しい思いをしながら学習を繰り返すことの忍耐力が必要。
・問題を解く中で、出題者の意図がわかるようになり、楽しく感じる瞬間があります。
Q.学習をされる際に気をつけていることや合格のコツ
・奇問、難問にこだわり過ぎると無駄に学習時間を費やしてしまいます。
よって『ふぃなぱずFP講座』で説明される「絶対外していけない問題」をケアレスミスなく解けるように学習を繰り返すことが重要であると思います。→これが合格の近道であると思います。
・最近論点として新しく出題された問題が頻出している傾向にあるため、特に直近の過去問の内容を確認、理解することは必須であると思います。
・解答用紙に、単に答えだけ記述するだけではなく、自分がわかっているアピールになるように、その答えに至った経緯、根拠、公式等を補記するよう心掛けました。→加点要因になったと思います。
・毎日コツコツと勉強する。平均して平日は1時間半、休日は3〜5時間、片道1時間半の通勤時間を最大限活用しました。
FP試験の合格後の口コミ
Q.FP資格を通じて変わったこと(考え方、モノの見方など)
・コンサル力の強化(特に事業承継、相続分野に対する知識が実務に活用出来た)
・他の試験にも挑戦する意欲が湧いた。
Q.今後の予定、夢
・FP1級に関連した国家試験の取得に挑戦しようと思います。
Q.最後に、受験生に夢のあるメッセージをお願いいたします
・FP1級(学科及び実技を含めて)の合格まで長丁場で、難しく感じると思いますが、『ふぃなぱずFP講座』の問題を確実に解き、試験本番を想定し、過去問を解けば、成果は出ると思います。
最後まであきらめないことが合格の秘訣であると考えます。
MTさん