→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
はじめまして。FP1級に毎回合格している「ふぃなぱず」のFP有賀です!
<FP有賀(ありが)略歴>
FPが大好き!
卒論でFPについて書く→2000年FPになる→2008年FP講師→FP関連著書50冊以上執筆→FPYouTube動画1,000本以上公開
現在は、FP試験に合格してしまう「ふぃなぱずFP講座」を開講し、FP試験に合格したと全国から感謝の声を多数いただいています。
FP1級に毎回合格し、多くのFP受験生を合格させている「プロ」がFP試験に合格するための「18の方法」を紹介します。
<読んで欲しい人>
- FP試験を受験しようかなという人
- 久しぶりに試験勉強をする人
- 数年ぶりに上位のFP級にチャレンジする人
- FP試験の勉強を始めたばかりの人
- 勉強を始めたけど進まない人
- テキストばかり真剣に読んでいる人
- 覚えてもスグ忘れちゃう人
- 過去問やっても点数が取れない人
- 難問奇問で心が折れそうな人
- もー合格は無理かも思っている人
- 何回も受験しているベテラン
- FP試験にどーしても合格したい人
同時にFP受験者のよくある疑問
- FP試験に何が出る?
- 講義(動画)は必要?
- テキストは何がいい?
- 問題集の使い方は?
- どうやって覚えるの?
- 分からないことの解消方法は?
こーゆーお悩みは、「全て」このページで解決します。
FP試験を受験しようかなという人から何回も受験しているベテランまで、方法1から順番に読んでいけば、誰でもFP試験に合格することが可能です!
少し長文で読むのに時間がかかりますが、FPの勉強時間に比べれば、大したことありませんよ。
「ふぃなぱずFP講座」とは?
簡単に言うと、「ふぃなぱずFP講座」は、あなたが、FP試験に合格するための教材(講義(動画)、テキスト、問題集、質問サービス等)です。・・・が、たんなる教材ではありません!
FP1級に毎回合格している「ふぃなぱず」のFP有賀が「こーすれば、合格できる!」という方法をとりまとめて作った、理想のFP講座です。
『FP試験最高の勉強法』
『ふぃなぱずFP講座使い方』
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
目次
FP試験に合格するための「18の方法」
<FP有賀先生>
<講義(動画)>
方法3 講義(動画)が約26時間。だから、100時間節約できる!
方法4 講義(動画)が約300本。だから、1回5分で学習できる!
<テキスト>
方法7 テキストは図解中心。だから、視覚情報が圧倒的に記憶に残る!
方法8 テキストに公式は載せない。だから、解けるようになる!
<問題集>
方法9 問題集が穴埋め問題。だから、きっちり知識を定着できる!
方法10 問題集が約3,000問。だから、物語を読むように学べる!
方法11 3~1級すべて学べる。だから、先取りも復習もできる!
方法12 ABCのランクがある。だから、メリハリ学習ができる!
方法13 (FP有賀先生の解説)がある。だから、エピソード記憶ができる!
<立体学習>
方法14 課外授業でリアルな学び。だから、使える知識になる!
<サポート>
方法18 時間は、買うことができる。あなたは、時間を買いますか?
<ふぃなぱずFP講座>
FP有賀先生
方法1 FP有賀先生。だから、合格できる!
ふぃなぱずのFP有賀(ありが)です。
ふぃなぱずFP講座の講師を担当します。
よろしくおねがいします!
ふぃなぱずFP講座は、ふぃなぱずのFP有賀が、本当に合格に必要な要素を盛り込んだ理想のFP講座です。
この講座では、あなたがFP試験に合格するように、ふぃなぱずのFP有賀がFPとして、FP講師として、FP著者として、そして、FP受検生として習得したFP試験合格のためのすべてをお伝えします。
ざくっと、かいつまんで自己紹介しますね。
<FP有賀(ありが) 略歴>
- FP1級技能士試験毎回合格
- FP講師歴2008年からずっと
- FP歴2000年からずっと
- FP関連著書50冊以上
- FPYouTube動画1,000本以上
- FP試験に合格したと全国から感謝の声多数
ふぃなぱずのFP有賀が、すべてを注ぎ込んで、すべての講義、テキスト、問題集を制作しています。
さらに、受講生からの質問等の指導も、すべて行っております。
あなたが、ふぃなぱずFP講座で学べば、合格することができます。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
方法2 過去問●回分を分析。だから、無駄な時間を使わない!
もし、あなたが、FP試験に出題される問題が事前に分かっていたら、何点取れるでしょう?
満点取れますよね。
実際に試験問題が漏洩したら大問題ですが、現実には、出される問題は、ある程度予想が付きます。
それが「過去問」です。
次回出る問題が、いままでの傾向と全く違うということは、ありえない話です。
難問奇問も出題されますが、大部分は定番問題です。
過去問からこの定番問題がどれか、分析することが大切です。
あなたは、過去問分析にどのくらい、時間を裂きますか?
過去問1回分?3回分?
正解は、「分析に時間を割いてはいけません」。
過去問を解いて、「確定拠出年金が出るな~」ぐらいの分析は、何の役にも立ちません。
分析は、ふぃなぱずのFP有賀が全責任をもって行います。
例えば、FP2級技能士学科試験の場合、1回分の試験で60問出題され、4択なので60問×4択=240択あります。
この240択を2008年以降のすべて。
つまり、240択×2008年から直近の試験まですべての選択肢をデータ―ベース化して、傾向分析をビッチリおこなっています。
しかも、FP1級、FP2級、FP3級の学科はもちろん実技も合わせてしっかり分析しました。
<過去問の内訳>
3級ファイナンシャルプランニング技能士:学科、実技(個人資産相談業務、保険顧客資産相談業務、資産設計提案業務)
2級ファイナンシャルプランニング技能士:学科、実技(個人資産相談業務、生保顧客資産相談業務、資産設計提案業務)
1級ファイナンシャルプランニング技能士:学科(基礎編、応用編)、実技(面接、筆記)
忙しい受検生に代わり相当な時間をかけて、すべての問題を解いて、すべての問題を分類して、すべての問題の傾向分析を行っています!
だから、あなたがムダな時間を使うことはありません。
しかも、「どんな問題が出たか」だけではなく、「どんな問題が出るか」という予測も行っているので、過去問分析の効果は最大化されています。
試験に出るラインと出ないラインを見抜くことができれば、それだけ無駄な時間を使うことはありません。
あなたが、キッチリ分析された教材を使えば、無駄な時間を使うことはありません。
後は、勉強する「だけ」です。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
講義(動画)
方法3 講義(動画)が約26時間。だから、100時間節約できる!
老齢厚生年金の計算は、やったことは、ありますか?
実際、こんな問題が出題されます。
●FP2級の場合
1.報酬比例部分の額(円未満四捨五入)
( ① )円
2.経過的加算額(円未満四捨五入)
( ② )円
3.基本年金額(上記「1+2」の額)
□□□円
4.加給年金額(解答用紙の「される/されない」のいずれかを○で囲むこと)
Aさんの場合、加給年金額は加算( ③ )。
5.老齢厚生年金の年金額
( ④ )円
●FP1級の場合
Aさんが原則として65歳から受給することができる公的年金の老齢給付について、答えなさい。[計算過程]を示し<答>は円単位とすること。また、年金額の端数処理は、円未満を四捨五入すること。
・老齢厚生年金の年金額(本来水準による価額)はいくらか。
老齢厚生年金の計算捨ててない?
FP試験合格には、ぜひ取りたい問題。
では、あなたが、どのくらい時間をかけて勉強すれば、理解して解けるようになるでしょうか?
たぶん、土曜日の1日使って、理解できれば良い方。
土日に両方使っても、分からない人も多い。
ここに時間がかかりすぎる原因があるんだよね。
仮に土日の両方で10時間勉強→分からない→ただの「お勉強」→点数に結びつかない
いくら「お勉強」しても無駄。
ただ、時間だけが過ぎていく。
もし、パソコンの操作で分からないことがあったらどうする?
そ~人に聞くよね。
土日(10時間)に一生懸命に机に座っても、あなたひとりでは、分からなかった老齢厚生年金の計算が、ふぃなぱずのFP有賀の講義を聞けば、39分00秒で理解できます。
これを使わない手はない。
14分24秒:老齢厚生年金(報酬比例部分)
13分21秒:老齢厚生年金(経過的加算)
3分15秒:老齢厚生年金(加給年金)
1分34秒:老齢厚生年金(老齢厚生年金の年金額)
6分26秒:老齢厚生年金(年金額の覚え方)
合計39分00秒
これって、時間がない人にとってものすごいメリット。
10時間がたったの39分00秒。9時間以上も節約できる。
他にも学習すべき項目はたくさんあるから、最低でも100時間は節約できる。
しかも、年金額の覚え方まで、付けちゃいます。
余談だけど、語呂合わせの覚え方があるのは親切。
2.2360679は、ルート5。この文字列を覚えるのは大変。
しかし、「富士山麓オウム鳴く」と語呂合わせをすれば、誰でも簡単に一発で記憶することができます。
年金額の語呂合わせは、毎年好評。
楽できることは楽してね。
ちっと脱線しちゃったけど、ほかにも、「経過的加算ってなんだ?」とか分からない言葉を調べるのに時間を使ったり、あなたの時間を浪費してはいけません。
無駄な時間を使わないように講義で、分からない言葉が分かるように、具体例を使って「知識の差」を埋めます。
「知識の差」を早く埋められば、それだけ短い時間で学習することができます。
「知識の差」は、迅速に埋めましょう!
あなたは、短い時間で理解できるから、他の学習にも進めるし、それだけ、多くの時間を問題を解くことに当てられる。
これが、合格する「学習」。
もし、あなたがあなたの貴重な時間を「お勉強」でななく、理解する時間を短くする「学習」に使いたかったら、よく知っている人に聞くのが一番早い。
あなたがふぃなぱずのFP有賀の講義を聞けば、老齢厚生年金は、39分00秒で理解できます。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
方法4 講義(動画)が約300本。だから、1回5分で学習できる!
まとまった時間をとって勉強できる人は恵まれています。
ふぃなぱずFP講座の受講生も同じです。
- 会社員で夜が遅い。
- 勉強し始めたら、忙しい部署に異動になった。
- 土日は、家族サービス。
- 子どもの手が離せない。
- ご自身や家族が闘病中。
- ご両親の介護をしてる。
みんな結構、ハードな状況下で、FP合格に向けて頑張っています。
ほかに、こんな方も。
- 疲れすぎて、勉強できない。
- 年をとって、記憶力に不安がある。
万全な体制で、しっかり時間を確保できるのは、幻想。
ここで朗報があります。
ニューヨーク大学のダヴァチ博士の「集中学習と分散学習」実験。
簡単に言うと、同じ時間学習しても、1日に集中して学習するより、2日に分散して学習した方が、正答率が10%も良い結果を出したということです。
だから、あなたが、合格に向けてやるべきは、「スキマ時間」の活用です!
- 朝、少し早く起きる
- 電車の待ち時間
- 通勤時間
- 昼食後のひととき
- ノー残業デーの後
- 夕食の前後
- テレビの時間
- 寝る前
スキマ時間はありませんか?
ふぃなぱずのFP有賀の講義は、平均1回5分。
だから、ちょっとした時間に見ることができます。
しかも、講義は、0.5倍、1倍、1.5倍、2倍での再生が可能です。
あなたにまとまった時間があれば最高です。
まとまった時間がなくてもスキマ時間で学習可能です。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
方法5 スマホで学習。だから、スキマ時間で学習できる!
スマホはいつも持ち歩いていますよね!
ふぃなぱずは、すべてスマホで完結します!
あなたのスマホで、講義(動画)が見れます。
あなたのスマホで、テキストが読めます。
あなたのスマホで、問題集が解けます。
だから、スキマ時間でどこでも学習できます。
もちろん、タブレットやパソコンでも見れます。
講義もテキストも問題集も、重い教材を持ち運ぶ必要は、ありません。
スマホ1台で完結します。
スマホは、いつも、持ち歩いている。
だから、すぐ取り出して、勉強できる。
ここがミソ。
ドイツの心理学者、エビングハウスが行った記憶実験によると、記憶した20分後には、42%を忘れ、1時間後には、56%を忘れ、1日後には、74%を忘れることが明らかにされました。
記憶は、時間とともに、猛烈なスピードで忘却されていくのです。
これを防ぐのが「復習」です。
スキマ時間にちょっと出して、ちょっと勉強。
これが最強です。
電車で講義を見て、問題を解く(1回目)。
昼に問題をもう一度解く(2回目)。
寝る前に、再チャレンジ(3回目)
分からなかったところの講義をもう一度見る。
1日で3回転させれば、かなり効果的です。
あなたが、スマホ、タブレット、パソコンで、スキマ時間に、何度も何度も繰り返すことで、記憶を定着させることができます。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
テキスト
方法6 テキストが約700枚。だから、書いて覚えられる!
全部スマホは不安。
安心してください。
テキストは、すべて印刷できますよ。
さらに、製本された紙のテキストを用意。
PDFで自分で印刷してもOK。製本されたテキストを使ってもOK。
講義(動画)で使用するスライドとテキストは完全に連動しているから余計なストレスはありません。
スライド約1,400枚だけど、上下に配置しているのでテキストは、半分の約700枚で済みます。
ここから大切!
テキストは、きれいに保管しておいて欲しいのではありません。
あなたが、講義を聞いた気づきを書き込んで欲しいんです。
あなたが、紙に書くことにより、それだけ、記憶に残ります。
講義の内容を忘れる前に、メモ書きすると、思い出せます。
書く。書く。書く。
あなたが、書かないより、書いたほうが、合格に近づくことができます。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
方法7 テキストは図解中心。だから、視覚情報が圧倒的に記憶に残る!
こんな経験ありませんか?
名前を見たら、思い出せなかったけど、顔をみたら思い出した。
会社名は、分からないけど、ロゴマークは見たことがある。
人は、文字情報より、視覚情報の方が圧倒的に、記憶に残りやすいのです。
だから、講義で使うテキストは、視覚情報である「図表」で構成しています。
文字を図表にするのって、結構、大変。
それは、ふぃなぱずのFP有賀がやっているので、あなたは、出来上がった「図表」で学ぶだけです。
文章が長いほど、複雑な制度であるほど、覚えることが多いほど、文章で書いてあるより、「図表」の方が、格段に短時間で用語が整理でき、覚えやすくなりますよ。
普通のテキストは、文字情報。
FP有賀のテキストは、視覚情報。
あなたが、視覚情報を使えば、より効率よく記憶に残すことができます。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
方法8 テキストに公式は載せない。だから、解けるようになる!
計算問題こそがFP試験合格のカギを握ります。
普通のテキストは、債券の利回りの計算とか複雑な式は、公式とかって書いてある。
でも、覚えられない。
1階から2階へは、いきなりは、行けない。
でも階段があれば、行ける。
階段の役割は、ひとつひとつのステップアップです。
ひとつひとつステップアップするから、2階に行くことができるんです。
ふぃなぱずのFP有賀は、公式を暗記しろとか、言いません。
その代わりに、ステップ1~5のように「小さなステップ」分けて、一緒にステップアップしながら計算問題を解いていきます。
ひとつひとつステップアップするから、債券の利回りの計算など、公式を暗記しなくても解けるようになります。
しかも、ただの丸暗記より、小さなステップに分けたほうが記憶に残りやすい。
多くの受講生から、諦めていた公式が解けるようになったと、喜んでもらっています。
公式を暗記することに、あなたの貴重な時間を浪費してはいけません。
公式は暗記しない。
公式を小さなステップに分解し理解します。
だから、忘れたり、間違えたりするケアレスミスが防げ、確実に点数を積み上げられます。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
問題集
方法9 問題集が穴埋め問題。だから、きっちり知識を定着できる!
「講義」や「テキスト」も大切ですが、もっと大切で、あなたに最も時間を使って欲しいのが「問題集」です。
あなたが合格する時間配分は、「講義」や「テキスト」のインプット3に対し、「問題集」のアウトプットが7の割合です。
ハーバード大学のダニエル・L・シャクター博士も、すべてを1回で覚えるより10回繰り返すほうが良い結果が得られると述べています。
記憶とは、知識を定着させることです。
知識を定着させるには、講義聞いたり、テキストを読むインプットより、効果的な方法があります。
それが、問題を解くアウトプットです。
問題を解くアウトプットをするだけで、自然と記憶を定着させることができます。
講義やテキストで学習をしたら、さっそく問題を解きましょう。
あなたが最初に解く問題は、どの問題の学習効果が高いと思いますか?
<◯×問題>
- 桃太郎と鬼ヶ島に行ったのは、ライオンである。
<4択問題>
- 1.桃太郎と鬼ヶ島に行ったのは、ライオンである。
- 2.桃太郎と鬼ヶ島に行ったのは、キリンである。
- 3.桃太郎と鬼ヶ島に行ったのは、ゾウである。
- 4.桃太郎と鬼ヶ島に行ったのは、イヌである。
<穴埋め問題>
- 桃太郎と鬼ヶ島に行ったのは、「 」「 」「 」である。
答え
断然、穴埋め問題です!
◯×問題、4択問題は、最終確認です。
ライオンである、キリンである、ゾウであるのような◯×問題や◯×を集めた4択問題をいくら解いても、本当に知識が定着しているか分かりません。
ただ、時間を使って「お勉強」しているだけです。
大切なことは、「桃太郎と鬼ヶ島に行ったのは、「 」「 」「 」である。」がすべてがキッチリ埋められることがです。
知識の定着が学習です。
ここ大切!
もう一回言うよ!
知識の定着が学習です。
では、なぜ、「穴埋め問題」の方が、記憶に残るのでしょうか?
「穴埋め問題」は、試験で聞かれるポイントが穴になっているので、注目して解くことができるからです。
ふぃなぱずのFP有賀は、知識を定着できる「穴埋め問題」にムッチャこだわっています。
こだわるのは、
「穴埋め問題」がきっちり出来る=本番で解答できる。
ということだからです。
あなたが「穴埋め問題」に取り組めば、しっかりと知識を定着させることができます。
あなたが、テキストを読むことに時間をかければ、問題を解く時間が減ります。
あなたが、最も時間をかけるべきは、問題を解くことです。
あなたが、最初に、◯×問題や4択問題に取り組んでも、知識は定着しません。
あなたが、「穴埋め問題」を解いて、知識を定着させることが学習です。
あなたが、「穴埋め問題」がきっちり出来るれば、合格することができます。
お待たせしました、あなたの出番です!
あなたが、学習で最も時間をかけるべきは、「穴埋め問題」を解きまくる時間です。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
方法10 問題集が約3,000問。だから、物語を読むように学べる!
これって、よい問題集?
- 問1 桃太郎と鬼ヶ島に行ったのは、「 」「 」「 」である。
- 問2 桃太郎からイヌは、「 」をもらった。
- 問3 おばあさんは、川で、「 」を見つけた。
順序がよくない。
「穴埋め問題」をやるのは、知識を定着させるため。
さらに、順序よく、体系的に、学べるような仕掛けがあると最高です。
つまり、体系的に学べる仕掛けがあれば、「穴埋め問題」がテキストのように使えて、しかも、覚えられるということです。
問1 おじいさんは、山へ「 」に、おばあさんは川へ「 」に行った。
問2 おばあさんは、川で、「 」を見つけた。
問3 桃から「 」が生まれた。
という感じで、「穴埋め問題」なんなだけど、テキストのように学べる。
しかも体系的に。
FP試験も、ひとつひとつバラバラに勉強するのは、もったいない。
ふぃなぱずのFP有賀は、この仕掛を穴埋め問題に盛り込んでいます。
だから、あなたは、穴埋め問題を解くだけで、物語を読むように順序よく、基本から、細かいところまで体系的に学ぶことができます。
順序良く、テキストのように使える穴埋め問題でしっかりと知識を定着させ、土台を築きましょう。
一切妥協のないまるでテキストのような問題集を作り上げました。
重要な用語をしっかりと定着させ、出題される問題を順序良く全てつぶすことができる問題構成となっています。
超基本問題
落とせない定番問題
少し難しい問題
計算問題
改正問題
そー考えて作ったら約3,000問となりました。
あなたは、穴埋め問題を解くだけで、ひとつのストーリーを読むように基礎からしっかり学ぶことができます。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
方法11 3~1級すべて学べる。だから、先取りも復習もできる!
ふぃなぱずなら、FP3級、FP2級、FP1級をひとつの教材で全部学べます。
革新的すぎます。
超基本の「FP3級」レベルの問題から学べます。
ひとつひとつレベルアップしながら「FP1級」レベルの問題まで学べます。
FP3級合格後にFP2級。FP2級合格後にFP1級。改めて、テキストや問題集を買い直す必要はありません。
FP1級を目指したいが、FP3級、FP2級のテキストや問題集を読み直す必要はありません。
FPの問題を地理の問題とするとこんな感じです。
例えば、日本の湖で大きい順序が聞かれるとしましょう。
FP3級では、1番大きい琵琶湖が聞かれます。
FP2級では、2番目に大きい霞ヶ浦「も」聞かれます。
ところが、FP1級では、琵琶湖や霞ケ浦は、まったく聞かれず、3番目のサロマ湖だけが聞かれる感じです。
普通は、FP3級のテキストには、琵琶湖しか載っていない。
だから、FP3級の人は、FP3級に合格したら、FP2級のテキストを買い直さないといけない。
FP1級のテキストには、サロマ湖しか載っていない。
だから、琵琶湖や霞ヶ浦の復習ができない。
そこで、ふぃなぱずのFP有賀は、ありそうで無かった問題集を作り上げました。
日本の湖で大きさの順序は下記のとおりである。
- 1位 「琵琶湖 」
- 2位 「霞ヶ浦 」
- 3位 「サロマ湖」
以上。
漏れなく、書くことにより、FP3級の人は、1位琵琶湖は当然として、2位霞ヶ浦や3位サロマ湖も先取り学習ができます。
FP1級の人は、3位サロマ湖を覚えなきゃいけないけど、1位琵琶湖や2位霞ヶ浦もしっかり復習もできるようになっています。
合格することは、当然として、琵琶湖、霞ヶ浦、サロマ湖を体系立てて学べるように作り込んであります。
FP3級合格後に、FP2級を学び始めるか、悩む必要は、ありません。
すべてそろった問題集があります。
FP2級合格後に、FP1級を学び始めるか、悩む必要は、ありません。
すべてそろった問題集があります。
FP1級を受検するけど、FP2級に合格したのは数年前。
FP3級やFP2級の基本問題に不安があっても大丈夫。
すべてそろった問題集があります。
あなたは、先取りも、復習も、すべてそろった問題集で学習できます。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
方法12 ABCのランクがある。だから、メリハリ学習ができる!
試験に出やすい20問と、たまにしかでない80問。
あなたは、どちらから勉強しますか?
この質問に誰でも、試験に出やすい20問から勉強すると答えます。
しかし、実際の勉強では、ほとんどの人は教科書の1ページ目から全部の問題を勉強し始めます。
大切なことは、1ページ目から勉強するのではなく、試験に出る確率が高い定番問題20問を中心に勉強することです。
でも、普通の問題集だど、どの問題が重要なのか分からない。
だから、やりたくてもできない。
ふぃなぱずのFP有賀は、考えました。
全部の問題にABCのランクを付けて、試験に出る確率が高いか分かるようにしました。
しかも、1問1問に!
- <ABC>1位 「琵琶湖 」
- <XAB>2位 「霞ヶ浦 」
- <XXA>3位 「サロマ湖」
<>がランク付け。
見方は、左から<3級、2級、1級>。
A 重点学習範囲
B 学習範囲
C 出題が少ない
X 出題されていない
これを見れば、出題の頻度が一目瞭然。
AとBをしっかりと取り組んで欲しい。
FP3級を受検するなら左が1位琵琶湖だけ!
FP2級を受検するなら中が1位琵琶湖と2位霞ヶ浦!
FP1級を受検するなら右が2位霞ヶ浦と3位サロマ湖!
1位琵琶湖は、FP3級やFP2級で出題される基本問題。
一方、3位サロマ湖は、FP1級だけで出題される問題ということが分かる。
全部覚えよう!っていう志はいいけど、苦行だよ。
ABCってランクがあるから、救われる。
実際の試験も4択が全部Aランクってってことは、ない。
選択肢1はAだけど、他はCとか、そーゆー問題も結構ある。
ふぃなぱずのFP有賀は、過去問を全部ひっくり返しているから分か分かります。
ここは10回出た。こっちは、3回出たとか、結構、はっきりしている。
だから、自信を持ってABCと付けることができるのです。
問題集には、約3,000問あるけど、やるのはAとBです!
で、級別にいうと、問題数は、このくらい。
- FP3級:約600問
- FP2級:約1,300問
- FP1級:約1,400問
FP3級は、1科目100問。
FP3級で学んだことは、FP2級でも出題される。
FP2級は、1科目200問だね。
FP1級もFP2級とかぶるかというと、かぶるところもあるけど、新しく勉強することも多い。
だけど、FP1級も1科目約200問。
これだけやれば、合格なわけ。
合格が見えてくるよね。
あなたが、ABCのランクを付けた問題集で勉強すれば、メリハリの効いた学習ができます。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
方法13 (FP有賀先生の解説)がある。だから、エピソード記憶ができる!
あなたが合格するために、一番、時間を使ってほしいのは、問題を解くことです。
正確に言うと、問題を解いて、「覚える」ことです。
人の記憶には2つの種類があります。
「意味記憶」と「エピソード記憶」です。
「意味記憶」とは、九九や英単語の暗記のような丸暗記が必要な記憶。
意味記憶は、小学生ぐらいがピークで衰えていきます。
一方、年をとっても衰えにくい、むしろ使い方によっては伸ばしていけるのが「エピーソード記憶」です。
「エピーソード記憶」は、出来事、経験、体験、思い出などの記憶です。
年をとると丸暗記する能力は衰えていきます。
反面、物事を総合的に見る力、要約する力、関連付け、比較、共通性を見抜く総合力はアップします。
これを使わない手は、ありません。
勉強の疑似体験です。
例えば、こんな感じ。
「不動産」所得となる。の「不動産」が穴埋めのところね。
さらに、この下がポイント!
穴埋め問題のすぐ下に(FP有賀先生の解説)を入れて、ポイントを解説。
まるで、ふぃなぱずのFP有賀が横について、いっしょに勉強しているようです。
(FP有賀先生の解説)
事業所得ではない。事業的規模って言葉にひっかからないこと。
1室でも100室でも不動産の貸付けによる所得は不動産所得!
まさに疑似体験です。
「あーそーだ、あの時、FP有賀先生は、こんなこと言っていたな~」と一緒に勉強しているかのような体験ができます。
問題を見ただけで、(FP有賀先生の解説)が思い出せるようになれば、合格は近いです。
受講生から質問が多いところ、間違えやすいところ、挫折しそうな問題に、(FP有賀先生の解説)を入れています。
たまに「ガンバロー」とか、「コラー」とか、「あと一息!」とか、叱咤激励も入れます。
ふぃなぱずのFP有賀も、毎回受検するFP試験会場で使っていますが、横で励まされている感じでした。
自分で自分に励まされているわけですが・・・
問題と解答だけのただの問題集だと、意味記憶なので、覚えにくく忘れやすい。
(FP有賀先生の解説)があれば、いっしょに勉強をするという疑似体験ができ、エピーソード記憶になります。
エピソード記憶なので、覚えやすく忘れにくい。
さてあなたは、「意味記憶」と「エピーソード記憶」、どちらの武器で戦いますか?
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
立体学習
方法14 課外授業でリアルな学び。だから、使える知識になる!
FP試験に合格するには、いままで見てきた講義(動画)、テキスト、問題集をバッチリやれば、間違いなく合格できる!
だけど、FP試験に「出るとこだけ」勉強していると覚えられないし、挫折してしまう。
例えば、単純に「不動産の公示価格の基準日は1月1日」。よーし「「1月1日」を覚えるぞー」とやっていると効率が悪い。
なぜなら、公示価格がどーゆーものか具体的にイメージが出来ていないからだ。
じゃー具体的にイメージできるように「課外授業」でフォローすればいいよね!
例えば、公示価格なら、公示価格の見方とか使い方とか、具体的にイメージできる動画を作る!
そーしたら、受講生に役立つんじゃないかって。
それ生まれたのが、「ふぃなぱずFP探求チャンネル」。
FP有賀先生のYouTube「ふぃなぱずFP探求チャンネル」のチャンネル登録(無料)は、コチラからできます。
しかし、YouTubeは、検索しにくい、体系的に学びにくい。
そこで!
FPで勉強する内容と「課外授業」として提供するYouTubeの情報を完全にリンクさせ、立体的に学習できるようにしました!
だから、単なる試験に出るから覚えないといけない情報が、具体的にイメージができる血が通った知識になるから覚えられるし、勉強も続けられます。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
方法15 過去問も対応。だから、直前対策もバッチリ!
過去問をやる前の、問題集「穴埋め問題」のヤリコミ具合で、ほぼ合否は決まっているんだけど、直前は、過去問に取り組みたい。
テキストのように学べる「穴埋め問題」で、土台がしっかりとできているので、取るべき定番問題を解くことができます。
過去問で、実際の試験の出題形式と解答時間に慣れましょう。
それから、何もない状態で、ただ、過去問をやると、すごい不安になる。
だって、知らないことが必ずあるから。
そんな時、ふぃなぱずのFP有賀が言います。
「これは難問奇問、解けなくていい!」
逆に、講義やテキストや問題集で解いた定番問題もたくさん出る。
そんな時、ふぃなぱずのFP有賀が言います。
「これは定番問題、解けなければ落ちる!」
受講生が言っていました。
一人で過去問を解くと、不安になるけど、ふぃなぱずのFP有賀と一緒に解けば、安心する。
こちらも、過去問動画解説で全問解説しているから、直前にチェックしてくださいね。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
サポート
方法16 質問は、何回でもできる。だから、疑問が残らない!
勉強していると分からなことがでてきます。
特に真剣に勉強すればするほど、疑問が出ます。
そんな時は、疑問をメールでふぃなぱずの有賀に送ってください。
早ければ数分。遅くとも翌営業日にふぃなぱずのFP有賀が直接回答します。
受講生にムダな時間を使わせないため何回でも受け付けています。
ふぃなぱずのFP有賀は、受講生の声から進化し続けることにこだわっています。
質問こそが宝です。
受講生の声に耳をかたむけ、講座づくりに活かし、さらなる講座の改良をしていきます。
「疑問」すら発生させない講座。
しっかり理解できてしまう講座。
目指す理想の講座です。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
方法17 常に最新の教材。だから、学び続けられる!
普通は、最新のテキストや問題集を買っても、1年経てば、古くなる。
ふぃなぱずのFP有賀が、すべての教材を税制改正、年金改正、新制度、随時更新しています。
だから、今後の新制度をすべて学ぶことができます。
ここがすごい!
ずっと、最新に更新され続ける。
常に最新の講義、テキスト、問題集が手元にある。
合格したら終わりではありません。
合格してからがFPとしてのスタートです。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
方法18 時間は、買うことができる。あなたは、時間を買いますか?
例えば、横浜から、京都へ旅行に行く場合を考えてみましょう。
歩いていけば、費用はあまりかかりませんが、時間がかかります。
新幹線で行けば、費用はかかりますが、時間はあまりかかりません。
新幹線を利用することにより、「時間」を買うことができるのです。
FPの学習も同じです。
独学すれば、費用はあまりかかりませんが、時間がかかります。
ふぃなぱずのFP有賀と学べば、費用はかかりますが、時間はあまりかかりません。
あなたが、ふぃなぱずのFP有賀と学べば、「時間」を買うことができるのです。
あなたの「時間」はいくらですか?
例えば、年収600万円の人の場合、
月給は、600万円÷12カ月=50万円
日給は、50万円÷20日=25,000円
時給は、25,000円÷7時間=3,571円
1時間=3,571円です。
FPの学習にどれだけ時間を割きますか?
100時間であれば、100時間×3,571円=357,100円
200時間であれば、200時間×3,571円=714,200円
300時間であれば、300時間×3,571円=1,071,300円
これだけの「時間」という費用をかけることとなります。
あなたは、時間を買いますか?
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
「使い方」「無料お試し受講」「評判口コミ」
ふぃなぱずFP講座の「使い方」
『【最初に見る動画2】ふぃなぱずFP講座初心者用!使い方「完全ガイド」』(26分45秒)
00分00秒 最初から見る
FP有賀先生のYouTube「ふぃなぱずFP探求チャンネル」のチャンネル登録(無料)は、コチラからできます。
ふぃなぱずFP講座の「無料お試し受講」
ふぃなぱずFP講座を「無料お試し受講」いただけます。
<やり方>
- 受講生専用ページにをクリック
「受講生専用ページ」
ふぃなぱずFP講座は、すべてスマホ、タブレット、パソコン等からご利用いただけます。 - 「ログインID/メールアドレス」に下記のいずれかを入力(コピーをして貼り付けると間違いません)
一番上と一番下に人気が集中しますので、真ん中の3つがお勧めです。
※なお、複数人が同時にログインすると、最初の人がログアウトします。再度、ログインください。
sakusaku
baribari
kotukotu
girigiri
rakuraku - パスワードに下記を入力(コピーをして貼り付けると間違いません)
goukaku1 - 無料で、下記の学習項目をお試し受講いただけます。
・金融資産運用(「債券の利回りの計算」をお試しいただけます)
・不動産(「不動産の価格」をお試しいただけます) - 複数の方で同時に利用しているため、穴埋め問題等はやりかけになっております。
受講のイメージや動作の確認にお使いください。
※なお、複数人が同時にログインすると、最初の人がログアウトします。再度、ログインください。
ログインできない場合!正常に利用できない場合!
「最新版」のブラウザ(Chrome、Edge、safari、Firefox)に更新してください。
1年以上前に購入した端末(スマホ、タブレット、パソコン等)の場合、ブラウザが古いため正常にご利用いただけない場合がございます。
必ず「最新版」のブラウザ(Chrome、Edge、safari、Firefox)に更新してください。
最新版以外でもご利用いただける場合もございますが、本講座ご受講の有無に関わらず、お使いの端末のセキュリティーの観点からも最新版を推奨いたします。
※詳しい更新方法は、「ブラウザ 確認方法」「Chrome 最新版 更新」等で検索をお願いたします。
ふぃなぱずFP講座の「評判口コミ」
ふぃなぱずの評判口コミ!実際に受講した生の声(合格体験記)
ふぃなぱず卒業生の合格体験記をご覧いただけます。
ふぃなぱずの評判口コミ!実際に受講した生の声(合格体験記)
ふぃなぱず卒業生の合格体験記をご覧いただけます。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
ふぃなぱずFP講座の「教材内容」と「限定特典」
FP有賀先生が一生懸命作ったFP講座です。
過去問をキッチリ分析し、教材を作成しているから、合格できます。
ふぃなぱずFP講座で学べること
- 講義(動画)
約26時間、約300本、1回5分の講義をスマホでスキマ時間に学べる! - テキスト
印刷できる、図解中心のテキスト。700ページ。暗記しないから解けるようになる!
製本された紙のテキストが、いつでも、任意で購入できる! - 問題集
穴埋め問題が約3,000問でFP3級、2級、1級のすべてを学べる。
しかも、ABCランクと(FP有賀先生の解説)があるので、学習が続く! - 立体学習
課外授業あり。過去問解説あり。楽しく学べる! - サポート
質問は、何回でもできるから疑問が残らない。
しかも、常に最新の講義、テキスト、問題集で学習が可能!
限定特典1 いまなら、「FP有賀先生の直接指導が確定」
FP有賀先生の直接指導が確定
・疑問点、学習上の悩みなどをメールにてFP有賀先生の直接指導が受けられます。
・平日毎日、FP有賀先生書き下ろしの受講生限定メールを受け取ることができます。
・FP有賀先生が不定期で行う秘密の企画に参加することができます。
何が行われるかは、平日毎日送られる、受講生限定メールにてお知らせ。お楽しみに。
限定特典2 さらに、「14日間全額返金保証」
14日間全額返金保証
14日間教材をお試し頂いて、ご満足いただかなければ、受講料を全額返金いたします。
※現在ご利用いただける「全額返金保証」は、予告なく終了する場合があります。
※全額返金保証は、動画(講義)、予想問題などを10個以内の利用に限り申込日から14日以内にご連絡ください。
※全額返金保証は、1人1回限りです。
限定特典3 必ずもらえる「合格お祝い金10,000円」
合格お祝い金10,000円
合格体験記をお書き頂いた方、全員に「合格お祝い金」を進呈します。
※ご応募は、おひとり様1回限りです。点数を追記したり、面接の体験記を追記いただくことは可能です。
写真なし:「合格お祝い金 5,000円」
写真あり:「合格お祝い金10,000円」
合格体験記の応募条件(下記を満たす方)
・『ふぃなぱずFP講座』を2カ月以上受講
・FP試験(FP3級、FP2級、FP1級※、CFP※は問いません)に合格
※FP1級は、学科のみもOK。CFPは課目合格もOK
・合格体験記の執筆(1,200文字以上)
※すべてQA方式で掲載しておりますので、下記の<合格体験記(★書き方のヒント)>を参考にご執筆ください。
※弊社ので記述したQ840文字を含めて合計2,000文字以上となるようお願いいたします。
・弊社WEBサイト(YouTubeを含む)への掲載の承諾
・顔写真
※顔写真は、弊社WEBサイト(YouTubeを含む)への掲載します。
※正面、鮮明な画像でお願いします。ピンボケ、暗い画像、大幅な加工、マスク・サングラス等はお控えください。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
現在、ふぃなぱずでは、期間限定で受講生を募集しております。
ふぃなぱずFP講座の「受講料」は下記のとおりです。
ふぃなぱずFP講座(月額受講料)
月額受講料:4,980円(税込)/月
「FP有賀先生の直接指導が確定」「14日間全額返金保証」「合格お祝い金10,000円」特典付き
↓↓↓受講はこのボタンをクリック↓↓↓
<費用について>
初月の受講料(4,980円(税込)):申込時に決済されます。
14日以内であれば、「14日間全額返金保証」いたします。
2ヶ月目以降の受講料(4,980円(税込)):2ヶ月目以降に毎月決済されます。
受講料は受講終了まで発生します。
「あと◯◯日待って入ったほうがお得」、「月末に入ると損をする」ということはありません。
<決済が失敗した場合の対応方法>
決済フォームの「クレジットカード情報を入力してください。」の最初の4項目(カード番号・有効期限・セキュリティコード・カード名義人氏名)を重点的に確認してください。
・クレジットカードカード等の番号は、手入力してください(自動で表示されるクレジットカード番号だとうまく決済できない場合があります)。
・クレジットカード等のカード番号・有効期限・セキュリティコード・カード名義人氏名を再度お確かめください(一文字でも違うと決済できません。カード名義人氏名は半角英数で入力)。
・クレジットカードカード等の番号の入力は、10分以内にお願いします(決済フォームを開いてから10分を超えると決済できません)。
完全対応するFP試験
「ふぃなぱずFP講座」で、FP3級、FP2級、FP1級、CFPともすべて学ぶことができます。
金融財政事情研究会および日本FP協会のFP試験に完全対応しています。
FP3級 学科、実技(個人資産相談業務、保険顧客資産相談業務、資産設計提案業務)
FP2級 学科、実技(個人資産相談業務、生保顧客資産相談業務、資産設計提案業務)
FP1級 学科(基礎編、応用編)、実技※(資産相談業務、資産設計提案業務)
CFP 全6課目
※FP1級実技は、金融財政事情研究会の面接試験、日本FP協会の筆記試験の両方に対応しています。
受講例
<受講料について>
初月の受講料(4,980円(税込))は、初回に決済されます。
2ヶ月目以降の受講料(4,980円(税込))は、2ヶ月目以降に毎月決済されます。
例:6月10日に受講開始いただいた場合
6月10日に初月の受講料(4,980円(税込))が発生します。6月10日~7月9日まで1ヶ月分の受講料。
6月10日~6月24日まで14日間全額返金保証があります。
7月10日から2ヶ月目の受講料(4,980円(税込))が発生します。7月10日~8月9日分の受講料。
8月10日に受講料が発生します。8月10日~9月9日分の受講料。
9月9日までに受講終了いただければ、9月10日の受講料は発生いたしません。
受講料は、クレジットカード、デビットカードからのお支払いのみ※となります。
※クレジットカード、デビットカード以外のお支払い方法は、ございません。
ロボットペイメントという決済システムを使っており、お支払は「クレジットカード決済、デビットカード決済」による一括支払い※が可能です。
※分割払いは、実質年率12~15%という高い支払利息が発生するため、FPとしてお勧めしません。
受講開始日を「基準日」として、1ヶ月単位で受講料の請求が生じます。
例えば、10日が基準日の場合、翌月9日までが「1ヶ月」となります。
受講料は、受講終了の申し出があるまで毎月発生します。
受講を終了される場合は、弊社にご連絡ください。
受講終了の申し出から、1営業日以内(土日祝年末年始を除く)に、弊社から「受講終了」の返信メールいたします。
弊社からの「受講終了」の返信メールをもって受講終了となります。万一、返信メールがない場合は、必ずお問い合わせください。
例えば、3月15日(木)に受講終了の申し出をした場合、1営業日以内の3月16日(金)までに「受講終了」となります。
本講座をご受講いただく流れ
- 「ふぃなぱずFP講座」を受講してみるからお申し込みください
- お支払い確認後、24時間以内に、弊社から「受講生専用ページ」をご連絡します
- 合格までの具体的な学習方法
1 「ふぃなぱずFP講座」を受講してみるからお申し込みください
「ふぃなぱずFP講座」を受講してみるからお申し込みください。
受講料は、クレジットカード、デビットカードからのお支払い※となります。
※クレジットカード、デビットカード以外のお支払い方法は、ございません。
ロボットペイメントという決済システムを使っており、お支払は「クレジットカード決済、デビットカード決済」による一括支払い※が可能です。
※分割払いは、実質年率12~15%という高い支払利息が発生するため、FPとしてお勧めしません。
2 お支払い確認後、24時間以内に、弊社から「受講生専用ページ」をご連絡します
本講座は、すべてパソコン、タブレット、スマートフォン等からご利用いただけます。
「受講生専用ページ」のご案内は、弊社からメールにてご連絡いたします。
万が一届かない場合は、お申し込み時に入力されたメールアドレスが間違っている可能性がありますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
3 合格までの具体的な学習方法
お申し込み後、弊社より案内される「受講生専用ページ」にアクセスします。
まずは、「講義(動画)」を見ましょう。
全部で約26時間あります。
一気に全部を見ると大変なので、単元ごとに学習しましょう。
例えば、「区分所有法」という単元では、「講義(動画)」が2つ(約5分、約9分)あります。
スマホ等で「講義(動画)」で学習してください。
「テキスト」は、PDFで約700枚あり、すべて印刷可能です。
また、製本された紙のテキストは、いつでも、任意で購入できます。
自分の手で書くほうが、単にマーカーや下線を引くより、自分の手で書くほうが学習効果が高まります。
次に、「問題集」をやりましょう。
全部で穴埋め問題が約3,000問あります。
こちらも一気に全部を見ると大変なので、「講義(動画)」で学習した単元ごとに解いていきましょう。
穴埋め問題できっちり攻略していきます。
2回目以降は、間違えた場所を中心に、仕上げていきましょう。
通勤時間や待ち時間などのスキマ時間は、スマホ等で「講義(動画)」を見たり、「問題集」をやりましょう。
特に、「問題集」を繰り返し繰り返し解き、しっかりと解き方を身に付けてください。
もし、わからない点が発生したら、「サポート」を使って、メールで解決できます。
何回でも質問ができますので、お気軽にお寄せください。
試験まで、単元ごとに「講義(動画)」→「問題集」の順で、攻略していきましょう。
試験1ヶ月前までに、全単元を終了することをオススメします。
試験1ヶ月前から試験日までは、ひたすら「問題集」を解きましょう。
試験直前は、「直前対策」として、過去問に取り組みます。
試験1週間前に頑張るか、1週間前に始めるか。
「14日間全額返金保証」ですので、とりあえず、始めてみることもできます。
ふぃなぱずFP講座の「受講料」は下記のとおりです。
ふぃなぱずFP講座(月額受講料)
月額受講料:4,980円(税込)/月
「FP有賀先生の直接指導が確定」「14日間全額返金保証」「合格お祝い金10,000円」特典付き
↓↓↓受講はこのボタンをクリック↓↓↓
<費用について>
初月の受講料(4,980円(税込)):申込時に決済されます。
14日以内であれば、「14日間全額返金保証」いたします。
2ヶ月目以降の受講料(4,980円(税込)):2ヶ月目以降に毎月決済されます。
受講料は受講終了まで発生します。
「あと◯◯日待って入ったほうがお得」、「月末に入ると損をする」ということはありません。
<決済が失敗した場合の対応方法>
決済フォームの「クレジットカード情報を入力してください。」の最初の4項目(カード番号・有効期限・セキュリティコード・カード名義人氏名)を重点的に確認してください。
・クレジットカードカード等の番号は、手入力してください(自動で表示されるクレジットカード番号だとうまく決済できない場合があります)。
・クレジットカード等のカード番号・有効期限・セキュリティコード・カード名義人氏名を再度お確かめください(一文字でも違うと決済できません。カード名義人氏名は半角英数で入力)。
・クレジットカードカード等の番号の入力は、10分以内にお願いします(決済フォームを開いてから10分を超えると決済できません)。
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
Q&Aとお問い合わせ
Q&Aでほとんどの疑問を解決できます。
Q&Aにない場合は、お問い合わせください。
<Q&A一覧>
→「18の方法」目次へ行く
→「ふぃなぱずFP講座」を受講してみる
FP有賀先生のメッセージ「合格するために大切なこと」
ふぃなぱずのFP有賀です。
最後に、合格するために大切なことを「この文章を読んでいるあなた」にお伝えします。
大切なことは、どんなにインプットしても何も変わらない、変わるのはアウトプットしたときだけということです。
本を読んでも、情報や知識は増えますが、現実的な変化は何ひとつ起きません。
本で読んだ情報や知識で実際に行動することで、初めて、現実的な変化が起きます。
FP試験も同じ。
講義を聞いて、テキストを読んでも、合格はできません。
講義やテキストで学んで、問題集を解くことで、初めて、合格することができます。
時間は、確実に、あたなの味方になります。
試験1週間前に頑張るのではなく、1週間前に始める。
試験前日に、「あと1日あれば」と悔やむのではなく、1日前に始める。
あなたが、行動する。その先に、合格があります。
いっしょにFP試験合格を目指して頑張っていきましょう!