質問することがないくらい分かりやすい!「FP1級」合格!生命保険会社勤務SYさんの評判口コミ(合格体験記)

合格体験記

FPの学習歴

Q.簡単なプロフィール、現在のお仕事内容

20代後半。新卒後、地域金融機関に就職、その後、生命保険会社に転職。

 

Q.FP資格を取得しようと思ったきっかけ

営業に自信がなく、FP1級に合格して自信をつけるため取得しようと思いました。

尊敬する先輩がFP1級資格を保有していて、受験を決意しました。

 

Q.FP試験の受検歴(3級、2級、1級の受験歴(回数や合否))

FP3級:7年前に独学で一発合格

FP2級:5年前に独学で一発合格

FP1級:今年ふぃなぱずで一発合格

 

Q.ふぃなぱずの教材をご利用になる前の学習方法

FP1級は、独学では無理だと思ったので、最初から『ふぃなぱずFP講座』を使いました。

 

ふぃなぱずFP講座の評判

Q.ふぃなぱずの教材を選んだきっかけや理由

FP2級合格後、FP1級のための勉強をしようといろいろ教材を探し、FP有賀先生の講座を受講しました。

しかし、病気のため仕事に行くこともままならず、しばらくは勉強することができませんでした。

5年ぶりに病気から復帰後、再度、FP有賀先生が毎回受験しているという実績のある『ふぃなぱずFP講座』を受講しました。

 

Q.パソコン、スマートフォンで学習してみた感想

スマートフォンでも、PDFを印刷したテキストを手元に置きながら講義(動画)を見るのは、問題ありませんでした。

問題演習は、スマートフォンを横画面にしても画面サイズの問題からうまく活用することができませんでした。

特に応用編の問題は問題文が長いため、画面の小さいスマートフォンではなく、9インチ以上のタブレットかパソコンでの学習を推奨します。

 

ふぃなぱずFP講座の講義(動画)とテキストの評判

Q.ふぃなぱずの講義(動画)を視聴された感想

FP2級の受験から5年以上のブランクが開いていたので、FP3級、FP2級レベルについて復習が必要でした。

『ふぃなぱずFP講座』の講義は、FP3級レベルからFP1級レベルまで、段階的にステップアップで解き方を教えてくれるので勉強がしやすかったです。

特に市販の問題集では、細かい計算方法や考え方がわかりにくい点がありましたが、『ふぃなぱずFP講座』は、分かりやすくまとめられていて高得点につなげることができました。

 

Q.ふぃなぱずのテキスト(PDF、製本された紙のテキスト)の活用方法

紙のテキストは買わずにPDFを印刷しました。

パソコンとプリンタがあれば、必要な費用は用紙とインク代だけです。

印刷に慣れていれば自分の好きなように印刷するサイズなども選べますし、印刷がおすすめです。

 

ふぃなぱずFP講座の問題集などの評判

Q.ふぃなぱずの問題集の活用方法

応用編を中心に解きました。

『ふぃなぱずFP講座』の問題集は、論点別に引っ掛けポイントなどが網羅されていて、市販の問題集や過去問を解くよりもはるかに効率的な学習ができると感じました。

 

Q.FP有賀先生のメールサポートの利用

メールサポートがあることは知っていましたが、結局活用しませんでした。

なぜなら『ふぃなぱずFP講座』は、受講生からの質問に答える形でFP有賀先生の解説が日々アップデートされているため、質問することがないぐらい分かりやすかったからです。

 

Q.FP有賀先生からの受講生限定メール

私の周りにFP1級を受験する人がいなかったので、平日毎日メールが送られてくるのは励みになりました。

 

Q.課外授業YouTubeふぃなぱずFP探求チャンネルの利用

「YouTubeふぃなぱずFP探求チャンネル」は、分野別にまとまっているため、勉強の合間に関連する動画を見て頭を整理しました。

 

Q.FP実務実践講座の利用

これからしていこうと思っています。

 

Q.ふぃなぱず以外の教材の併用

市販のテキストを辞書代わりに活用しました。

あれこれ手をつけると合格が遠くなることは目に見えていたので、良いとこ取りができるように心がけて活用しました。

 

FP試験の勉強方法の口コミ

Q.ふぃなぱずを受講してから、試験日までの学習方法

1週間で1分野を目安に、6分野の講義(動画)+問題を1周。

その後あらためてもう1周。

あとは応用編を重点的に学習。

 

Q.学習をしていての苦労やうれしかったこと

正直1周目はブランクもあり、ちんぷんかんぷんなことも多かったです。

しかし、本番のFP1級試験では、FP有賀先生に習ったところがピンポイントで出題されて、計算問題ではケアレスミスなく解けました!

特に計算問題は、独学だと何となくで学習してしまっていたと思うのでFP有賀先生さまさまで嬉しかったです。

 

Q.学習をされる際に気をつけていることや合格のコツ

FP有賀先生も言われていましたが、基礎編は勉強しても報われないことが多いため頻出の定番問題+計算問題を完璧にして、ほかの時間は応用編で「全パターンを完全解答」できるように勉強すれば必ず合格できるかと思います。

覚えにくい数字系はゴロ合わせも活用しました。

 

FP試験の合格後の口コミ

Q.FP資格を通じて変わったこと(考え方、モノの見方など)

私の周りは、FP2級までの人が多いなか、自分はFP1級に合格したということで自信が持てるようになりました。

 

Q.今後の予定、夢

社会人になって勉強することの大切さがわかったので、他の資格試験にも挑戦してみたいと思っています。

 

Q.最後に、受験生に夢のあるメッセージをお願いいたします

今の時代、ネット上にはいろいろな情報が錯綜して、どう勉強していけばよいのかわからないことも多いと思いますが、FP有賀先生を信じて「正しい努力」をすれば必ず合格できます。

 

SYさん