FPの学習歴
Q.簡単なプロフィール、現在のお仕事内容
不動産会社で10年ほど働いています。
Q.FP資格を取得しようと思ったきっかけ
宅地建物取引士や賃貸不動産経営管理士を保有していましたが、税金や、相続についての知識が全くなかったので、お客様とお話しするときに困ることが多かったです。
そんな時にFPという資格があることを知り、取得してみたいなぁと思い勉強を始めました。
Q.FP試験の受検歴(3級、2級、1級の受験歴(回数や合否))
昨年 9月 FP3級合格 独学
今年 1月 FP2級合格 独学
今年 5月 FP1級学科合格 『ふぃなぱずFP講座』にて合格 128点
今年10月 FP1級実技合格 『ふぃなぱずFP講座』にて合格 121点
※全て一発合格
Q.ふぃなぱずの教材をご利用になる前の学習方法
FP2級までの勉強は、市販の問題集に取り組み、間違えたところはテキストや動画コンテンツを見て理解を深めるという方法で勉強をしていました。
メリット:教材代しかかからないので費用を抑えられる。
デメリット:どこまで深掘りした知識が必要なのかいまいち分からない。どこを重点的に勉強したらいいか分からない。
ふぃなぱずFP講座の評判
Q.ふぃなぱずの教材を選んだきっかけや理由
FP1級の勉強も独学した時と同じ勉強法で、まずは問題集を解いて、分からなかったところはテキストで見返すという方法でやろうと試みましたが、絶句。
問題を解いても、テキストを見ても、何を言っているのかさっぱり分からない。
わかるまで理解を深めようと思っても、自分自身がどこで躓いているのかが分からないので、勉強の仕様がない。
絶望的な状況でした。
FP1級学科試験まで、あと3ヶ月というときに『ふぃなぱずFP講座』を知りました。
「学習回数3,500回をやれば、かなりの確率で合格できる」という動画を見て、初期投資はかかるかもしれないが、今の絶望的な状況を打開できるのであれば!という思いで申し込みをしました。
Q.パソコン、スマートフォンで学習してみた感想
私は携帯学習は以前もやったことがあったので、抵抗はなかった。
携帯の小さい画面をずっと見ていると目が痛くなったので、携帯とタブレットを併用して勉強するのが自分にはあっていると思いました。
ふぃなぱずFP講座の講義(動画)とテキストの評判
Q.ふぃなぱずの講義(動画)を視聴された感想
非上場株式等に係る贈与税・相続税の納税猶予の特例制度など、テキストで見るとややこしい制度もFP有賀先生が順を追って細かく説明してくださったので、とても分かりやすかったです!
小規模宅地の特例の適用についてもネットでは分かりにくく書かれていますが、FP有賀先生の説明では一発でわかるようになっています。
Q.ふぃなぱずのテキスト(PDF、製本された紙のテキスト)の活用方法
私は紙のテキストは購入しませんでした。
実技試験の内容がなかなか頭に入らなかったので、実技試験の講義、問題文に関しては、全てA4の用紙に書き写しました(大体2週間ほどで書き写すことができました)。
ふぃなぱずFP講座の問題集などの評判
Q.ふぃなぱずの問題集の活用方法
FP実技試験受験者が100%買っているであろう、過去問の内容を解説しているテキストを私は買わず、『ふぃなぱずFP講座』のテキストのみを勉強しました。
一度、本屋さんで立ち読みした時に、すごく分かりづらくて、何を言っているのかさっぱり分からなかったので、買っても気持ちが沈むだけだと思いました。
一問一答の問題文と答えを録音アプリに録音して、隙間時間にきいていました。
また、家族に問題を読み上げてもらい、解答を聞いてもらいました。
Q.FP有賀先生のメールサポートの利用
FP有賀先生への質問メールは15回程、利用したと思います。
すごく細かいことなど些細なことでも、試験中に、あの時聞いておけば良かった!と後悔したくなかったので、気になったところは全て質問させていただきました。
また、個人的に勉強の進捗の相談もさせていただきました。
実技試験の時に、過去問を見てみたら難しすぎて泣きそうになりましたので、弱音を吐かせていただきましたが、FP有賀先生から「難しいと感じるのは当たり前!実技試験の受験者の中で上位の8割に入ればいいというメンタルで!」という内容のメッセージをいただきました。
こちらのメールの内容もお守りにしようと思い、文字で書き写して自分の胸に刻むようにしました。
Q.FP有賀先生からの受講生限定メール
FP1級学科試験の時に毎日1問、問題を解いていました!
試験まで後○日、どこまでできていますか?と問いかけをいただけているので、自分の進捗を確認することができて本当に助かりました!
Q.課外授業YouTubeふぃなぱずFP探求チャンネルの利用
学科試験勉強中の合間に、楽しく見させていただきました。
Q.FP実務実践講座の利用
実技試験の勉強中は実務実践講座を見る余裕がなかったので、実技試験が終わってから、一通り見ました。
PDFを全てA4用紙に写しましたが、税金の計算が非常に分かりやすかったです。
Q.ふぃなぱず以外の教材の併用
実技試験に関してはネットに上がっている過去問をA3用紙で印刷して時間を測って解きました。
SNSで繋がった仲間とオンラインで模擬面接を8回ほど行いました。
実技試験に関しては絶対に模擬面接はやった方がいいと思います!
仲間がどれくらいの知識かも分かりますし、自分の足りないところも気づかせれるのでとてもいい刺激を受けることができました。
また、FP提案力の強化書という参考書を購入し、流し読みしました。
FP試験の勉強方法の口コミ
Q.ふぃなぱずを受講してから、試験日までの学習方法
学科試験に関しては、平日は3時間、休日は10時間ほどを目安に勉強しました。
学習回数3,500回を目指していました。
実技試験に関しては平日は2時間、休日は5時間ほどを目安に勉強しました。
3ヶ月ほどStudyplusというアプリを使って勉強時間を管理していました。
実技試験に関しては前半は紙に書く勉強をしていましたが、後半に関しては耳で聞いたり、声に出す勉強方法でしたので、机に向かう勉強はあまりしませんでした。
Q.学習をされる際に気をつけていることや合格のコツ
まずは目標をホワイトボードに書いて、リビングの一番目立つところに貼り、合格するんだと信じることから始めました。
目標をたてたら、家族、周りの人に宣言し、勉強しやすい環境を作りました。
また、私は暗記が非常に苦手なので、最短で合格するという強い意志を持ちました。
時間がかかればかかるほど暗記したことは忘れていく、社会の制度は日々複雑になっていく、この2点からも早めに合格した方がいいと思いました。
FP有賀先生の教え通り、覚えたい語句に関しては携帯の待ち受けにして、いつでも目に入るようにしました。
実際の試験では、FP有賀先生が「ここ出るよ!」と言っていたところが、実際に出てきてびっくりしました(笑)。
予想外の問題もありましたが、先生が出るよ!と言った問題に自信を持って答えることができたので、先生信じてよかったぁ、とガッツポーズ。
結果発表まではソワソワしましたが、なんとかギリギリ合格を勝ち取ることができました。
FP試験の合格後の口コミ
Q.FP資格を通じて変わったこと(考え方、モノの見方など)
資格取得する前までは、税金などの話を聞いても全く頭に入ってこずに、右から左へ流れていく。。。という状態でしたが、今はニュースやネット記事で見ると、あ、あれのことかな?とアンテナを貼ることができるようになったと思います。
暗記は苦手なので、勉強したことも結構忘れちゃっているとは思いますが、それでも前提は頭に入っているので、調べたら理解できる状態にはなったと思います。
Q.今後の予定、夢
FP1級を取得してから、簿記の知識も深めたかったので、簿記3級を取得しました。
将来的には個人事業主で働く、もしくは、夫が個人事業主になったとしても、知識面で夫を支えることができる自分でありたいと思います!
Q.最後に、受験生に夢のあるメッセージをお願いいたします
FP1級を取得したら周りの人にすごい!と言ってもらえて、私自身も少し自信を持つことができました!
勉強しても、まだまだ知らないことがたくさんあることに気が付きますが、知らないことを知ることは楽しいと思えるようになりました。
勉強が苦手な私でも合格できたので、『ふぃなぱずFP講座』で合格する!!と決めれば、誰でも合格への道は開けると思います。
ORさん