「FP3級、FP2級、AFP」取り方の完全解説ロードマップ!

「FP3級、FP2級、AFP」取り方の完全解説ロードマップ!
「FP3級、FP2級、AFP」取り方の完全解説ロードマップ!
FPの取り方の完全解説ロードマップ!

FP有賀です。

 

FP3級の取り方は?

FP2級の取り方は?

AFPの取り方は?

実務経験のありなしで取り方が変わる?

といった疑問に答えます。

 

FP3級、FP2級、AFPを目指す人のロードマップです。

「FP3級、FP2級、AFP」ロードマップ

「赤→:YES、合格、認定、修了、受講」「黒→:NO」

最初に「FP3級合格」、「FP2級合格」、「AFP認定」までのルートを決めておくとムダが生じませんよ。

 

<結論>

「FP3級合格を目指す!」人

ルートは1つ

  1. (1)→(2)FP3級合格

 

「FP2級合格を目指す!」人

ルートは3つ

  1. (1)→(2)FP3級合格→(3)FP2級合格 オススメ!
  2. (1)→(4)→(5)実務経験2年以上「あり」→(3)FP2級合格
  3. (1)→(4)→(5)実務経験2年以上「なし」→(6)AFP認定研修(基本課程)→(3)FP2級合格

 

「AFP認定を目指す!」人

ルートは3つ

  1. (1)→(2)FP3級合格→(3)FP2級合格→(7)AFP認定研修(技能士課程)→(8)AFP認定 オススメ!
  2. (1)→(4)→(5)実務経験2年以上「あり」→(3)FP2級合格→(7)AFP認定研修(技能士課程)→(8)AFP認定
  3. (1)→(4)→(5)実務経験2年以上「なし」→(6)AFP認定研修(基本課程)→(3)FP2級合格→(8)AFP認定

 

FP3級、FP2級は「合格」!AFPは「認定」!

「FP3級」「FP2級」は、合格

「AFP」は、認定

 

FP3級、FP2級は「合格」!

「FP3級」「FP2級」は、試験に「合格」すれば、資格を得ることができます。

認定などの手続きはありません。

合格=資格ゲット!です!

 

AFPは「認定」!

「AFP」は、FP2級試験に合格した後に、さらに「認定」が必要です。

認定を受けるには、「FP2級合格+AFP認定研修」の両方が必要です。

 

  • FP2級合格:AFP試験を兼ねているFP2級試験に合格すればOK
  • AFP認定研修:AFP認定研修(基本課程)または、AFP認定研修(技能士課程)のいずれかを受講して修了すればOK

 

「FP2級合格+AFP認定研修」がそろったら、FP協会に申請をするとFP協会の会員としてAFP認定となります!

 

FP3級、FP2級、AFPを目指す人の取り方ロードマップ

FP3級、FP2級、AFPを目指す人の取り方ロードマップの完全解説です。

 

(1)FP3級から受験する

FP3級受験するしないかは、最初の悩みドロコ

FP2級合格を目指す人もAFP認定を目指す人も、FP3級から受験するのがオススメです!

 

<FP3級から受験するが「YES」がオススメの人>

  • FP3級合格を目指す人
  • 実務経験が2年以上ない人
  • FP受験が初めての人
  • 次のFP試験(1,5,9月)まで2カ月の人
  • FP3級かFP2級か悩んでいる人

 

<FP3級から受験するが「NO」がオススメの人>

  • FP3級合格済の人(FP3級の過去問を解いたら、自己採点で合格した人を含む)
  • FP2級の受験経験がある人(合格まで数点で落ちた人に限る)
  • 次のFP試験まで3カ月以上あり、どうしてもFP2級からチャレンジしたい人

 

FP3級から受験するが「YES」の人

「(1)FP3級から受験する」が「YES」の人→「(2)FP3級合格を目指す!」へ進む

 

「FP3級合格を目指す人」

もちろんFP3級を受験しましょう!

 

「実務経験が2年以上ない人」

実務経験が2年以上ない人は、このままでは、FP2級の受験資格がありません。

だから、FP3級を受験しましょう。

FP3級に合格すると、FP2級の受験資格を得られますよ!

 

「FP受験が初めての人」

FPの勉強を初めて、最初に戸惑うのは、学習する量!

FPは、6分野を勉強します。

初めて勉強する場合は、FP3級から受験して、FP受験の感覚をつかむのがベスト!

きちんと、FP3級で基本的なことを学んでFP2級、AFPを目指す方が、確実です。

 

「次のFP試験(1,5,9月)まで2カ月の人」

勉強時間は、FP3級は、1~2カ月、FP2級、AFPは、2~3カ月ぐらいは取っておきたい。

だから、FP2級、AFPを目指すが、次のFP試験日が2カ月後ぐらいと近い場合は、時間的な余裕から、「FP3級から受験する」はYESが無難!

準備不足で次の試験でFP2級に挑戦すると、不合格となります。

そーすると、結局、次の次のFP試験もFP2級に挑戦となっちゃうね。

それなら、最初から無理をせず、次のFP試験はFP3級を確実に合格し、次の次はFP2級と順を追ったほうが良いですね!

次の試験が2カ月後ぐらいに迫っている人は、無理せずP3級から受験しましょう。

 

「FP3級かFP2級か悩んでいる人」

FP2級合格、AFP認定を目指すが、いきなり挑戦するのは、大変そ~って人も、「FP3級から受験する」は、YESの方がいいですね!

FP3級で知識を積み上げてから、FP2級、AFPを目指した方が、よさそうです。

 

FP3級から受験するが「NO」の人

「(1)FP3級から受験する」が「NO」の人→「(4)FP3級に合格済」へ進む

 

「FP3級合格済の人(FP3級の過去問を解いたら、自己採点で合格した人を含む)」

FP3級に合格済みの人は、次はFP2級を受験しましょう!

また、FP3級の過去問を解いたら、自己採点で合格した人もFP2級を受験してもOKです。

 

「FP2級の受験経験がある人(合格まで数点で落ちた人に限る)」

すでに、FP3級じゃなくてFP2級を受験している受験経験者もFP3級を飛ばしてFP2級からでOKです。

ただし、FP2級合格まで数点で落ちた人だけですよ。

もし、合格点まで10点以上の足りなかったら、基礎ができていない。

FP3級から受験した方が良いですよ。

 

「次のFP試験まで3カ月以上あり、どうしてもFP2級からチャレンジしたい人」

もし、次のFP試験まで3カ月以上あって、どうしてもFP2級からチャレンジしたいなら、止めません。

しっかり準備して、FP2級試験に望みましょう!

実務経験が2年以上あれば、FP2級の受験資格があります。

もし、実務経験が2年以上なければ、AFP認定研修(基本課程)をFP2級試験前に受講して受験資格を得ましょう。

 

(2)FP3級合格を目指す!

さー次のFP試験でFP3級の合格を目指そう!

 

<FP3級データ>

  • 難易度:簡単
  • 合格率:約70%
  • 受験資格:なし
  • 勉強時間:1~2カ月
  • 試験日:1,5,9月

 

FP3級は、難しくありません。

 

最初に驚くのが学習する範囲の広さとその量!

まずは、得意な分野、好きな分野、興味がある分野から勉強を始めるといいですね!

1~2カ月ちゃんと勉強すれば、合格できます!

 

めでたく、FP3級に合格したら、次は、FP2級にチャレンジすることもできますよ!

 

「FP3級合格を目指す!」人でFP3級に合格した!

「(2)FP3級合格を目指す!」人でFP3級に合格した!→祝!目標達成!

 

「FP2級合格を目指す!」人でFP3級に合格した!

「(2)FP2級合格を目指す!」人でFP3級に合格した!→「(3)FP2級合格を目指す!」へ進む

 

「AFP認定を目指す!」人でFP3級に合格した!

「(2)AFP認定を目指す!」人でFP3級に合格した!→「(3)FP2級合格を目指す!」へ進む

 

(3)FP2級合格を目指す!

FP2級の合格を目指そう!

結構、力を入れて勉強していきますよ!

 

<FP2級データ>

  • 難易度:普通
  • 合格率:約30%
  • 受験資格:FP3級合格、実務経験2年以上、AFP認定研修
  • 勉強時間:2~3カ月
  • 試験日:1,5,9月

 

FP2級は、チャレンジするのに丁度よい難易度です。

 

FP2級では、FP3級よりも細かいところを問う選択肢も出てきます。

まずは、FPの6分野を1回転させることを目指して、学習を進めるといいですね!

 

しっかり勉強時間を取って2~3カ月勉強すれば、合格できるでしょう!

めでたく、FP2級に合格したら、FP1級を目指すもよし、AFPになってCFPにチャレンジすることもできますよ!

 

「FP2級合格を目指す!」人でFP2級に合格した!

「(3)FP2級合格を目指す!」人でFP2級に合格した!→祝!目標達成!

 

「AFP認定を目指す!」人でFP2級に合格した!

「(6)AFP認定研修(基本課程)」を修了していない人→「(7)AFP認定研修(技能士課程)」に進む

「(6)AFP認定研修(基本課程)」を修了した人→「(8)AFP認定を目指す!」に進む

 

(4)FP3級に合格済

FP2級のチャレンジですね!

FP2級の受験資格に「FP3級合格」があります。

もし、FP3級に合格済であれば、FP2級を受験できますよ!

 

FP3級に合格済が「YES」の人

「(4)FP3級に合格済」が「YES」の人→「(3)FP2級合格を目指す!」へ進む

 

FP3級に合格済が「NO」の人

「(4)FP3級に合格済」が「NO」の人→「(5)実務経験が2年以上ある」へ進む

 

(5)実務経験が2年以上ある

FP3級を飛ばして、FP2級のチャレンジですね!

 

FP2級の受験資格に「実務経験2年以上」があります。

実務経験が2年以上あれば、FP3級を飛ばして、FP2級を受験できますよ!

 

ここで大切なのが実務経験です。

簡単に言えば、銀行や保険会社などの金融機関で働いていれば、実務経験があることになります。

  1. 金融機関系で働いている人
  2. 士業系の人
  3. 不動産系の人
  4. 一般の会社や公務員の一部の人
  5. その他

 

実務経験は、意外にあったりするかもしれないので、探してみましょう。

 

もし探しても実務経験がない場合は、「AFP認定研修(基本課程)」を受講すれば、FP3級を飛ばしてFP2級から受験できますよ。

 

実務経験が2年以上あるが「YES」の人

「(5)実務経験が2年以上ある」が「YES」の人→「(3)FP2級合格を目指す!」へ進む

 

実務経験が2年以上あるが「NO」の人

「(5)実務経験が2年以上ある」が「NO」の人→「(6)AFP認定研修(基本課程)」へ進む

 

(6)AFP認定研修(基本課程)

FP3級は受験しないし、実務経験も2年以上ない。

だけど、FP2級から受験したい人ですね!

 

FP2級の受験資格に「AFP認定研修」があります。

 

AFP認定研修は、2種類があり、どっちを受講してもAFPになれます。

  • 「AFP認定研修(基本課程)」
  • 「AFP認定研修(技能士課程)」

 

正直言って、「AFP認定研修(技能士課程)」がおすすめです!

 

違いは、対象者!

  • AFP認定研修(基本課程):FP2級の受験資格がない人(FP3級を受験しないし、実務経験も2年以上ない人)
  • AFP認定研修(技能士課程):FP2級合格者

 

だから、費用も違う!

  • AFP認定研修(基本課程):5~10万円程度
  • AFP認定研修(技能士課程):1万円程度

(基本課程)の方が、教材が多いのでお高く、(技能士課程)の方がお安い。

 

AFP認定研修の目玉は、提案書。

提案書は、事例に基づいてキャッシュフロー表を作成し、改善提案書き、改善後のキャッシュフロー表を作ります。

ちょっと面倒だけど「提案書」自体は早ければ土日の2日(遅いと4日~6日程度かかる)で完成できます。

 

違いは、「提案書」を作る時期!

  • AFP認定研修(基本課程):FP2級試験の「2カ月前」までに提出
  • AFP認定研修(技能士課程):FP2級試験の「後」好きなときに提出

(基本課程)は、試験「前」。(技能士課程)は、試験「後」。

この差は実は大きい!

 

FP3級は受験しないし、実務経験も2年以上ない人がFP2級を受験する場合、受講しなければならないのが、「AFP認定研修(基本課程)」です。

 

だから、FP2級の勉強してから「提案書」を作ろうと思うと、試験前の貴重な土日が「提案書」というFP2級の点数をまったく上げない作業に費やされてしまいます。

もし、提出して不合格だと、やり直し。。。

2カ月前までに間に合わず受験資格を得られない可能性もあります。

だから、もし「AFP認定研修(基本課程)」を選ぶなら、受講初日にいきなり「提案書」を作っちゃうのがオススメ。

試験まで時間もあるし、提案書が落ちても大丈夫って人は、「AFP認定研修(基本課程)」でFP2級の受験資格を得よう!

 

あるいは、そもそもFP2級の受験資格がなければ、無理して「AFP認定研修(基本課程)」を受講せず、普通にFP2級を受験してFP2級の受験資格を得たほうがいいかな。

FP2級に合格したら、後でゆっくり「AFP認定研修(技能士課程)」で提案書を作ればAFPになれますよ!

 

AFP認定研修(基本課程)を修了した!

「(6)AFP認定研修(基本課程)」を修了した!人→「(3)FP2級合格を目指す!」へ進む

 

(7)AFP認定研修(技能士課程)

正直、ほとんど知られていないけど、AFPを取りたいなら、「(6)AFP認定研修(基本課程)」より「(7)AFP認定研修(技能士課程)」がかなりオススメ!

FP2級合格者限定のAFP認定研修です。

 

(6)AFP認定研修(基本課程)を受講していない人は、(7)AFP認定研修(技能士課程)を受講すれば、AFPになれますよ。

 

AFP認定研修(技能士課程)を修了した!

「(7)AFP認定研修(技能士課程)」を修了した!人→「(8)AFP認定を目指す!」へ進む

 

(8)AFP認定を目指す!

AFPになるには、「FP2級合格+AFP認定研修」が必要です。

両方を満たすと、AFP認定されます。

 

「FP2級合格+AFP認定研修」がそろったら、FP協会に申請をするとFP協会の会員としてAFP認定となります!

 

めでたく、AFPに認定されたら、CFPにチャレンジすることもできますよ!

 

「AFP認定を目指す!」人でAFPに認定された!

「AFP認定を目指す!」人でAFPに認定された!→祝!目標達成!

 

「FP3級、FP2級、AFP」取り方まとめ

「FP3級合格」、「FP2級合格」、「AFP認定」までのルートは決まりましたか?

 

「FP3級合格を目指す!」人

ルートは1つ

  1. (1)→(2)FP3級合格

 

「FP2級合格を目指す!」人

ルートは3つ

  1. (1)→(2)FP3級合格→(3)FP2級合格 オススメ!
  2. (1)→(4)→(5)実務経験2年以上「あり」→(3)FP2級合格
  3. (1)→(4)→(5)実務経験2年以上「なし」→(6)AFP認定研修(基本課程)→(3)FP2級合格

 

「AFP認定を目指す!」人

ルートは3つ

  1. (1)→(2)FP3級合格→(3)FP2級合格→(7)AFP認定研修(技能士課程)→(8)AFP認定 オススメ!
  2. (1)→(4)→(5)実務経験2年以上「あり」→(3)FP2級合格→(7)AFP認定研修(技能士課程)→(8)AFP認定
  3. (1)→(4)→(5)実務経験2年以上「なし」→(6)AFP認定研修(基本課程)→(3)FP2級合格→(8)AFP認定